南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

JAL

今日はもう帰りの日です。帰りの飛行機は21:05発なので、減圧症の危険は下がりますが時間を持て余しそうです。

2日間見ることのできなかったNHKの朝ドラを8時直前にアラームをかけてのんびりと見ました。

そして朝食を食べると荷物をパッキングです。ホテルのチェックアウトタイムの10時直前までホテルで過ごしてから出発です。まずはホテルの近くのコンビニ で荷物を家へと送ります。

早くも気温が上がって暑い那覇の街中を歩いて、ゆいレールの旭橋から首里へと向かいます。

fabce05e.jpg


まずは首里城を見学しました。

9196c02a.jpg


ひさびさの首里城でしたが、昔来たときから復元がまた進んでいて新しいものを見ることが出来ました。

713b1f82.jpg


お昼になったので有名な首里そばに行ってみました。

df4bc99f.jpg


歯ごたえのある麺と澄んだ味のつゆがおいしかったです。

87048fd5.jpg


次に沖縄県立博物館・美術館に行きました。沖縄の歴史や現代美術を知ることが出来てよかったです。

cd9e961d.jpg


夕飯は沖縄おでんのお店「おふくろ」でおでんを食べました。

bd484f5c.jpg


夕飯を終えて、空港へと向かいます。ゆいレールに乗ると夕焼けが綺麗でした。

59b62db5.jpg


空港についてJALのカウンターへ行きチェックインをするとカードラウンジで休憩です。

c410fe6e.jpg


羽田空港の到着がもとから終電ぎりぎりだったJAL928便ですが、DELAYが出ています。 終電に間に合うかちょっと不安になります。

20498063.jpg


飛行機が離陸して機内で表示された到着予定時刻は午後11:33です。これなら何とか間に合う かもしれません。

95a31c04.jpg


飛行機から降りると、駅まで早足で向かいます。無事に終電に間に合いました。

京急蒲田と横浜の間が電車が混んでいましたが、横浜からはそれほどの混雑ではなくなんとか家へとたどり着きました。

この日は朝から雨で荷物を宅急便で事前に送っておかなかったことを激しく後悔しながら、駅へと傘をさしながら重いスーツケースを引きずって到着です。ホー ムに下りると羽田空港行きの急行がちょうど来てすぐに乗り込み羽田空港へと向かいます。

今回のエアーはスリランカ航空のマイレージでJALを利用します。羽田に到着するとJALのカウンターでスリランカ航空から送られてきたEチケットの控え を提示してチケットをゲットです。荷物を預けると手荷物検査を受けて、時間があったのでカードラウンジでしばしくつろぎました。

d182cfca.jpg


出発の時間が近づいてきたのでカードラウンジを出て、14番ゲートに向かいます。待っている人たちを見ると大学生くらいの年齢の比率が異常に高い感じで す。

05954dcd.jpg


沖縄行きのJAL923便は定刻に出発しました。離陸の際にGがかかると「キャーキャー」と騒ぐ声がにぎやかでちょっとしたジェットコースター状態でし た。

okinawa1003.jpg

機体が上昇するとさっそくドリンクのサービスです。ドリンクはメニューを見せてくれたので選びやすかったです。メニューの中にキウイジュースというのを見 つけて、そんなもの飲んだこと無いやと思って頼んでみました。しかし味の方はあまりキウイらしい感じがせずにちょっと残念な感じでした。

d2e32796.jpg


那覇が近づくとちょうど夕方だったので、機内から綺麗な夕焼けを見ることができました。

df4c8b88.jpg


飛行機は無事に那覇空港に到着です。

41a58788.jpg


那覇空港に降りて、荷物をピックアップするとゆいレールに乗って旭橋に向かいます。

旭橋でゆいレールを降りて地上に出ると地面が濡れていて雨かと思ったら、降ったあとで地面は濡れているものの既に止んでいました。

aa289119.jpg


今回の宿の那覇ウエストインに到着すると、休む間もなく近くのスーパーのタウンプラザかねひでへと向かいます。夕飯と泡盛、そして明日の朝食を買うとすぐ にホテルに戻って部屋飲みです。

70489feb.jpg


ツムブリのお刺身などと久米仙で明日に備えました。

1時40分までにチェックアウトを済ませるようにとの指定だったので、0時30分にアラームをかけて起きて急いでなんとか乾いたウェットスーツなどの濡れたものをスーツケースに放り込み、すこし早めにチェックアウトをしました。来たときは空港から小さなバンに乗せられて来たのに帰りは大きなバスでした。

palau143.jpg

飛行機は帰りも行きと同じ767-300です。朝が早かったので食事の時間以外は熟睡してしまいました。

palau144.jpg

成田からはいつものごとく、京成、都営浅草、京急を乗り継いで家へと帰りました。

6日間の充実した旅行、本当に楽しかったです。

成田からのJAL直行便で念願のパラオに行ってきました。ハードな6日間でしたが、パラオの海を楽しんできました。
palau101.jpg

JALの直行便はこの日は20:10の出発予定だったので、家で昼食を食べてからのんびりといつもどおり京急、都営浅草線、京成を使って成田へと向かいました。京成は新しく出来た成田スカイアクセス線のアクセス特急で成田へとたどり着きました。チックインして預け入れ荷物を預けると時間に余裕があったので夕飯を食べてから、出国手続きを早々と終えて、エクセルシオールカフェでのんびりと時間をつぶしてようやく搭乗です。
palau102.jpg

空いているかと思った676の機内は満席で遅れもなくパラオへと出発しました。

機内ではドリンクでビールを頼んだらエビスを選べたのでエビスビールを頂きました。かみさんは白ワインを頼んでました。日付が変わって12月8日になりパラオへと無事にたどり着きました。
palau103.jpg

今回の宿はVIPゲストホテルです。安さと立地の良さで選んだのですが、古さは目立つものの部屋は広いし、ベランダはあるしダイビング旅行には十分なホテルでした。
palau104.jpg

荷物を開くと翌日に備えてシャワーも浴びずにとっとと寝ました。

↑このページのトップヘ