台風14号がなんとか行き過ぎ、台風15号が沖縄本島を襲うなか、初めての石垣島にかみさんと二人で行ってきました。
5時40分に家を出発して、羽田空港へ向かいます。8月も後半というのに暑い日で空港につくなり着替えをしてしまいました。そして那覇行の飛行機はまたまたポケモンジェットです。

機内からは富士山がよく見えました。

那覇空港につくとすぐに石垣行の737に乗り込みます。

飛行機はどんどん西に向かって進みます。チービシが見えたと思ったら、慶良間が見えてきました。見慣れた阿嘉島もよく見えます。

あっという間に石垣島に到着し、ホテルの送迎で市街地へと向かいます。今回の宿はホテルチューリップ石垣島です。

部屋は6階の海側の部屋で海が見えます。

一休みするとお昼を食べに市街地に向かいます。目についた山海亭というお店で八重山そばとアンダ味噌そばを頼みました。


お昼を食べ終わると離島桟橋へと向かい、竹富島へ行ってみることにしました。

竹富島では水牛に曳かれて観光です。

水牛観光が終わるとうぃぬやーでかき氷と黒糖プリンのセットで涼んでから、なごみの塔に登って上から島内を眺めます。


一度ホテルに戻りひと休みしてから、ダイビングショップに電話です。台風の影響でボートを出せるかどうかが分らないから、前日に電話をして欲しいとのことだったので、明日のダイビングが出来るかどうかドキドキしながら電話をするとボートを出せるとのことで喜び勇んで夕飯を食べに行きました。選んだお店は海八です。まずは請福をボトルで頼み乾杯です。

ナカジューミーバイのマース煮が美味でした。

5時40分に家を出発して、羽田空港へ向かいます。8月も後半というのに暑い日で空港につくなり着替えをしてしまいました。そして那覇行の飛行機はまたまたポケモンジェットです。

機内からは富士山がよく見えました。

那覇空港につくとすぐに石垣行の737に乗り込みます。

飛行機はどんどん西に向かって進みます。チービシが見えたと思ったら、慶良間が見えてきました。見慣れた阿嘉島もよく見えます。

あっという間に石垣島に到着し、ホテルの送迎で市街地へと向かいます。今回の宿はホテルチューリップ石垣島です。

部屋は6階の海側の部屋で海が見えます。

一休みするとお昼を食べに市街地に向かいます。目についた山海亭というお店で八重山そばとアンダ味噌そばを頼みました。


お昼を食べ終わると離島桟橋へと向かい、竹富島へ行ってみることにしました。

竹富島では水牛に曳かれて観光です。

水牛観光が終わるとうぃぬやーでかき氷と黒糖プリンのセットで涼んでから、なごみの塔に登って上から島内を眺めます。


一度ホテルに戻りひと休みしてから、ダイビングショップに電話です。台風の影響でボートを出せるかどうかが分らないから、前日に電話をして欲しいとのことだったので、明日のダイビングが出来るかどうかドキドキしながら電話をするとボートを出せるとのことで喜び勇んで夕飯を食べに行きました。選んだお店は海八です。まずは請福をボトルで頼み乾杯です。

ナカジューミーバイのマース煮が美味でした。
