阿嘉島
ダイビング2日目
到着日からダイビング
横浜は11月も半ばになり朝晩はすっかり寒くなってしまいましたが、まだ5mmのウェットなら余裕で潜れる沖縄の阿嘉島へまたかみさんと二人の旅行をして来ました。

今回はANAの羽田発那覇行きの朝1番の6時15分発の飛行機で出かけました。荷物は事前に送ってあったので、那覇に着くと急いで泊へ向かい、フェリーに乗って阿嘉島へと着きました。午前中のうちに阿嘉島に着くことが出来て、前回のまる1日がかりと比べると楽でした。

午後からは早速ダイビングです。1本目は久場北で潜りました。地形を楽しんだあとにサンゴの元気な姿を見て楽しみました。2本目は儀名で潜りました。カメをこれでもかというほど楽しみました。ゲストが僕ら二人だけだったのでのんびり潜れてよかったです。


今回も宿はすまいるです。夕飯は泡盛を楽しみながらのんびりと頂きました。この日は都合によりログ付けが無かったので部屋に帰ってからも泡盛を飲み、完全に酔っ払い状態でベッドへと潜り込みました。



今回はANAの羽田発那覇行きの朝1番の6時15分発の飛行機で出かけました。荷物は事前に送ってあったので、那覇に着くと急いで泊へ向かい、フェリーに乗って阿嘉島へと着きました。午前中のうちに阿嘉島に着くことが出来て、前回のまる1日がかりと比べると楽でした。

午後からは早速ダイビングです。1本目は久場北で潜りました。地形を楽しんだあとにサンゴの元気な姿を見て楽しみました。2本目は儀名で潜りました。カメをこれでもかというほど楽しみました。ゲストが僕ら二人だけだったのでのんびり潜れてよかったです。


今回も宿はすまいるです。夕飯は泡盛を楽しみながらのんびりと頂きました。この日は都合によりログ付けが無かったので部屋に帰ってからも泡盛を飲み、完全に酔っ払い状態でベッドへと潜り込みました。


帰ります
ニシバマ
風は相変わらず強いし寒いのですが、ニシバマにシュノーケリングに行きました。辰登城さんに送って頂きました。ジュースを入れるクーラーボックスとかみさんの必需品のライフジャケットとレジャーシートを貸して頂き準備は万端です。

海中は北(左)から南(右)に流れがあったので海岸を歩いて左端まで行ってから流されながら右端までを2回繰り返してみました。残念ながらサンゴは傷みが激しかったですが、それでも魚はたくさん見ることが出来ました。
辰登城さんに迎えにきてもらい急いで着替えてお昼はチャーハン。おいしかったです。
のんびりと荷物を片付けてからはーいさんに迎えにきてもらい、フェリー乗り場へと着きました。
2泊3日の阿嘉島滞在でしたが充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。

海中は北(左)から南(右)に流れがあったので海岸を歩いて左端まで行ってから流されながら右端までを2回繰り返してみました。残念ながらサンゴは傷みが激しかったですが、それでも魚はたくさん見ることが出来ました。
辰登城さんに迎えにきてもらい急いで着替えてお昼はチャーハン。おいしかったです。
のんびりと荷物を片付けてからはーいさんに迎えにきてもらい、フェリー乗り場へと着きました。
2泊3日の阿嘉島滞在でしたが充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。