さあ今日から4日間ダイビングです。しかし天気が悪くて寒いです。今回もクルーズコントロールにお世話になります。ボートはゲメリス方面に向かいますが雨は降ってくるし風は冷たいしでボートコートなしではいられない天気でした。ほんとにレンタルのボートコートがありがたいです。

まずはジャーマンチャネルに潜ります。潜り始めて少し泳ぐとマンタのクリーニングステーションはまだですがすぐにマンタが現れました。

クリーニングステーションに着くとここでもマンタが現れてくれました。

途中からマンタが2匹に増えました。

エギジットしようと深度を上げて行くとその下をマンタが通り過ぎて行きました。まるまる1本マンタを堪能しました。

水面休憩の後、ブルーコーナーに潜りました。棚の上でカレントフックを掛けてフィッシュウォッチングです。

グレイリーフシャークがどんどん現れます。

オオメカマスの群れも現れました。

カレントフックを外して流されていくとブラックフィンバラクーダがいました。

ヨスジフエダイとノコギリダイが混ざって群れていました。

ミヤコテングハギが大きな群れをつくっていました。

ここでお昼ご飯です。鳥の唐揚げが大きくて食べ応えがありました。

3本目はニュードロップオフに潜りました。ここでもカレントフックを使ってフィッシュウォッチングです。グレイリーフシャークをここでも見ました。

途中でカレントフックを掛ける場所を変えると目の前までフレイリーフシャークが来てくれました。とくにこの尾びれの欠けたのが何回も目の前に来てくれてすごい迫力でした。

帰りもさえない天気の中を凍えながらダイビングショップへと帰りました。

夕飯はSURANGEL'Sで買った冷凍ピザをホテルの電子レンジで解凍して食べました。


まずはジャーマンチャネルに潜ります。潜り始めて少し泳ぐとマンタのクリーニングステーションはまだですがすぐにマンタが現れました。

クリーニングステーションに着くとここでもマンタが現れてくれました。

途中からマンタが2匹に増えました。

エギジットしようと深度を上げて行くとその下をマンタが通り過ぎて行きました。まるまる1本マンタを堪能しました。

水面休憩の後、ブルーコーナーに潜りました。棚の上でカレントフックを掛けてフィッシュウォッチングです。

グレイリーフシャークがどんどん現れます。

オオメカマスの群れも現れました。

カレントフックを外して流されていくとブラックフィンバラクーダがいました。

ヨスジフエダイとノコギリダイが混ざって群れていました。

ミヤコテングハギが大きな群れをつくっていました。

ここでお昼ご飯です。鳥の唐揚げが大きくて食べ応えがありました。

3本目はニュードロップオフに潜りました。ここでもカレントフックを使ってフィッシュウォッチングです。グレイリーフシャークをここでも見ました。

途中でカレントフックを掛ける場所を変えると目の前までフレイリーフシャークが来てくれました。とくにこの尾びれの欠けたのが何回も目の前に来てくれてすごい迫力でした。

帰りもさえない天気の中を凍えながらダイビングショップへと帰りました。

夕飯はSURANGEL'Sで買った冷凍ピザをホテルの電子レンジで解凍して食べました。
