南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

イクエーター号

7時起床が指定されていましたが、少し早く起きて空を見ていました。



maldives619.jpg

まずは朝食です。おかゆにロシ、マスフニ、ウインナー、チーズ、野菜とスイカ、今回はヨーグルトが付いていました。

maldives620.jpg

テーブルには個人ごとにオムレツが用意されていて、ピッチャーにオレンジジュースが出ています。

食事が終わると一度部屋に戻って休んでから1本目のダイビングです。

maldives621.jpg

ダイビングの前にレストランに集まってまずはかおりちゃんからダイビング全般のブリーフィングです。

maldives622.jpg

そして続いてminminからノーチラスライフラインの説明です。このあと再びかおりちゃんにバトンタッチして1本目のポイントのMaagiri Rockのブリーフィングが行われてからいよいよダイビングです。ドーニに乗り込みポイントへと移動します。

maldives623.jpg

透明度がよくていい感じです。スパゲッティーガーデンイールもはっきりと見えます。



ヨスジフエダイもいつものとおり群れています。

maldives624.jpg

穴の中にはゴシキエビがいました。半年ぶりのダイビングで少しトラブってドキドキでしたが無事に1本目を終えました。

maldives625.jpg

maldives626.jpg

そして昼食です。カレーとスパゲッティがメインの食事でした。

maldives627.jpg

チョコレートのアイスも出ました。

続いて2本目のポイントのHimmafushi Beyruに潜ります。

maldives628.jpg

ハニーコームモレイがいました。

maldives629.jpg

続いてもウツボです。サビウツボですがこいつは安全なようでかおりちゃんが手を近づけて紹介してくれました。

maldives630.jpg

かおりちゃんがカラーブレニーを紹介してくれました。

maldives631.jpg

ブラックピラミッドバタフライフィッシュが舞っていました。

maldives632.jpg

イソマグロも近くを泳ぎます。

maldives633.jpg

ダイビングを終えて休んでいると軽食が出ました。ホットサンドです。

続いて3本目のダイビングです。Sunlight Thilaに潜ります。

maldives634.jpg

maldives635.jpg

パウダーブルーサージョンフィッシュ玉をまずは見ました。

maldives636.jpg

パウダー玉を見終わると砂地の根に向かいます。
アデヤッコを見ました。

maldives637.jpg

オーロラシュリンプゴビーはたくさん見ました。ドラキュラシュリンプゴビーは遠くには見ることは出来ましたが、写真には撮ることが出来ませんでした。

maldives638.jpg

maldives639.jpg

とりあえず無事に楽しく一日目のダイビングを終えて夕飯です。

maldives640.jpg

9時ころまで飲んでから部屋に戻るとベッドメイクがしてありました。

1年半ぶりにイクエーター号のモルディブダイビングクルーズにかみさんと二人で行ってきました。

朝8時に家を出発してまずはいつものように成田へ向かいます。京急の羽田行きの急行に乗ってまずは京急蒲田に向かいます。京急蒲田で一度電車を降りて、今 度は成田行きに乗り込みます。

maldives601.jpg

成田に到着すると、Travelexでドルをゲットです。1ドル123.98円でした。円も安くなってしまいました。

maldives602.jpg

出発ロビーへと向かいスリランカ航空のBカウンターに到着するとどうもスリランカ航空はディレイが出ているようです。30分遅れの13:45出発が指定さ れました。

maldives603.jpg

搭乗して食事が食べられるまで時間がかかるので、軽く何かたべようということでマックでハンバーガーを食べました。

maldives604.jpg

さらに時間があったので、カードラウンジで乾杯です。

maldives605.jpg

搭乗時間が近づいてきたので、搭乗ゲートへと移動します。このA330-300でまずはスリランカのコロンボへと向かいます。

maldives606.jpg

搭乗ゲートまで来ました。ディレイはとりあえず30分のままのようです。

maldives607.jpg

13:40頃から優先搭乗が開始されました。

maldives608.jpg

僕らも搭乗です。機体は新しいA330-300です。楽しみです。

maldives609.jpg

搭乗して座席につくとモニターが大きいです。11インチあるとのことで表示もきれいです。

maldives611.jpg

機体が上昇すると時計をさっそくモルディブ時間に合わせます。経由地のスリランカは日本と3時間半遅れでモルディブの4時間遅れとはことなりますが、いちいち合わせるのも面倒なので、早くもモルディブ時間でいっちゃいます。

機体が上空に達するとさっそく映画をみました。ディズニーのBig Hero 6(邦題ベイマックス)です。最後は泣けました。いいお話でした。

maldives612.jpg

そしてまずはドリンクのサービスです。ビールで乾杯です。

maldives613.jpg

ドリンクの次は1回目の食事です。チキンを頼んでみました。

そして2本目の映画はMillion Doller Armを見てみました。

maldives614.jpg

さらに3本目の映画The Adventures of Tintin: The Secret of the Unicorn(邦題タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密)を見ると2回目の食事です。

maldives615.jpg

しばらく飛行を続けようやくコロンボへと到着です。飛行機を降りるとマーレは8番ゲートへと右手を指示されたので、見てみるとすぐおとなりの登場口をでし た。トイレに入ってから列に並びます。手荷物検査を受けてしばらく待ってから飛行機に乗り込むと座席はコロンボまでと同じ位置をSTワールドさんに指定してもらっていたのですが、さっき飛行機を降りるときにつけていた映画のベイマックスの続きが流れています。同じ機体で機内エンターテイメントをリセットしないで搭乗が開始されていたようです。

maldives616.jpg

コロンボからマーレはあっという間です。到着すると入国審査を受けてスーツケースをピックアップして空港の外に出るとminminが待っていてくれまし た。STワールドの人にeチケットの確認を受けるとイクエーター号の乗船者が集合する場所へとminminに案内されて、かおりちゃんにご挨拶です。

すぐに全員が集まったようで、さっそくドーニに乗り込みイクエーター号へと向かいます。イクエーター号に乗り込むとカオリータにご挨拶です。

maldives617.jpg

ウェルカムドリンクを頂き、書類への記入を終えると部屋へと向かいます。

maldives618.jpg

部屋はデラックスルームの11号室でした。追加料金を払っていないのにデラックスルームを使わせてもらってラッキーです。

機材をカゴに入れて部屋の外へ出し、着替えなどをスーツケースから出すと1時近くなっていました。日本時間は5時です。急いでベットへと潜り込み長かった 一日を終えました。

イクエーター号でWi-Fiが使用できるようになりましたとのことでした。私たちは普段ネット漬けなのでモルディブに来たときくらいネットは止めようということで使用しませんでしたが、環礁移動の際や一部の場所では繋がらないものの結構よく繋がるとのことでした。1トリップ20ドルとのことでした。
続きを読む

イクエーター号ではコンセントはBFタイプですが、各部屋にAタイプが使用可能なマルチプラグの6個口のテーブルタップが用意されていますので、コンセントの数は不足することはまずないと思います。ただし220Vですので注意が必要です。デジカメや携帯電話の充電は大抵100-240V対応なので大丈夫ですが、以前Eneloopの充電器が100V対応のものを使用して壊れてしまった人を見ました。(100-240V対応のEneloop充電器ももちろんあります)

イクエーター号のキャビンフロアーには写真のように7部屋あります。今回私たちは6号室でした。

maldives5m8.jpg

この他に操舵室のあるフロアーに2部屋デラックスルームがあります。そちらは窓が大きくて広いです。

↑このページのトップヘ