2013/6沖縄
沖縄ダイビング旅行4日目
この日は粟国遠征を予定していたので、朝のピックアップも6時40分と超早いです。
港に着くと今回の遠征で使うボート「ララ号」に乗り込みます。
延々とボートに乗り、ようやく粟国島に到着です。しかし粟国島のダイビングボートが3艘アンカリングしているため、空くのを長々と待ちます。
ずいぶん待ってからようやくGOサインが出て、急いでエントリーです。
いきなりギンガメアジのトルネードです。大きすぎて、全体を撮ると大きな影にしか見えません。
アップにしてもたくさん居過ぎて何がなんだかわからない写真 にしかなりません。
動画も撮ってみました。
1本のダイビングをまるまるギンガメアジのトル ネードに費やしました。他の生き物は全く見ていません。
ちょっと海が荒れ気味でギンガメアジのトルネードもとりあえず見たとい うことで渡名喜島へとボートは移動して2本目はナカルマに潜ります。
イソマグロやホワイトチップシャークを見ました。海が手つかずの感じで楽しかったです。
今朝コンビニで調達したおにぎりを昼食に食べて3本目はどこに潜るかガ イド陣はずいぶんいろいろと話あっていましたが、再度ナカルマに潜りました。
粟国では中層をトルネードしていたギンガメアジが低層に小さな群れを作っていました。
沖縄では珍しいグレイリーフシャークを見ました。
カンムリブダイなども見ました。
以上で今回のダイビングは終了です。こ のあとまた延々と時間をかけて那覇へと戻りました。
港に着くと今回の遠征で使うボート「ララ号」に乗り込みます。
延々とボートに乗り、ようやく粟国島に到着です。しかし粟国島のダイビングボートが3艘アンカリングしているため、空くのを長々と待ちます。
ずいぶん待ってからようやくGOサインが出て、急いでエントリーです。
いきなりギンガメアジのトルネードです。大きすぎて、全体を撮ると大きな影にしか見えません。
アップにしてもたくさん居過ぎて何がなんだかわからない写真 にしかなりません。
動画も撮ってみました。
1本のダイビングをまるまるギンガメアジのトル ネードに費やしました。他の生き物は全く見ていません。
ちょっと海が荒れ気味でギンガメアジのトルネードもとりあえず見たとい うことで渡名喜島へとボートは移動して2本目はナカルマに潜ります。
イソマグロやホワイトチップシャークを見ました。海が手つかずの感じで楽しかったです。
今朝コンビニで調達したおにぎりを昼食に食べて3本目はどこに潜るかガ イド陣はずいぶんいろいろと話あっていましたが、再度ナカルマに潜りました。
粟国では中層をトルネードしていたギンガメアジが低層に小さな群れを作っていました。
沖縄では珍しいグレイリーフシャークを見ました。
カンムリブダイなども見ました。
以上で今回のダイビングは終了です。こ のあとまた延々と時間をかけて那覇へと戻りました。
沖縄ダイビング旅行3日目
この日はかみさんも僕のレスキューの講習への同伴ダイビングということで一緒に潜ります。ポイントは真栄田岬です。駐車場から長い階段を降りてエントリー です。
まずは深場の砂地に降りてニシキアナゴ、ホタテツノハゼ、ヤシャハゼなどを見ましたが写真は撮れませんでした。ヤノダテハゼは 撮ることが出来ました。
バオバブカイカムリはカニの仲間のようです。
その他にもフエヤッコダイ、フウライチョウチョウウオなどを見てから水面で意識不明ダイバーの救助のデモンストレーションの実施です。これはBCを脱がせ るのに手間取りましたが、なんとかこなして無事終了です。
休憩をしばし取った後、2本目を潜ります。まずはバブルコーラルシュリンプ、そしてロクセンスズメダイが群れていました。
オガサワラカイカムリにツユベラの幼魚です。
キンチャクガニにピンクのハダカハオコゼです。
シライトウミウシにクチナシイロウミウシです。
以上でレスキューのコースは無事終了することが出来ました。
まずは深場の砂地に降りてニシキアナゴ、ホタテツノハゼ、ヤシャハゼなどを見ましたが写真は撮れませんでした。ヤノダテハゼは 撮ることが出来ました。
バオバブカイカムリはカニの仲間のようです。
その他にもフエヤッコダイ、フウライチョウチョウウオなどを見てから水面で意識不明ダイバーの救助のデモンストレーションの実施です。これはBCを脱がせ るのに手間取りましたが、なんとかこなして無事終了です。
休憩をしばし取った後、2本目を潜ります。まずはバブルコーラルシュリンプ、そしてロクセンスズメダイが群れていました。
オガサワラカイカムリにツユベラの幼魚です。
キンチャクガニにピンクのハダカハオコゼです。
シライトウミウシにクチナシイロウミウシです。
以上でレスキューのコースは無事終了することが出来ました。
沖縄ダイビング旅行2日目
この日から2日間、僕はEFRとレスキューの講習です。かみさんはこの日は別行動でファンダイビングです。朝起きて昨日スーパーで購入したパンを食べて朝 食をすませると、ダイビングショップのお迎えを受け、ショップに向かいます。
ショップに着くと、まずはEFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)の講習です。あらかじめ自習してきたテキストの問題の答え合わせと座学の講習、そして人形を使っての心臓マッサージ、人口呼吸などを練習です。マンツーマンだったので、集中して行うことが出来ました。
続いて、奥武島に移動して浅場のトレーニングセッション、更にはシナリオダイブです。
ジョーフィッシュ、モンハナシャコなどを見てから、突然起きたトラブルへの対応まで行ってこの日の講習はおしまいです。
かみさんは慶良間へファンダイビングにひとりで出かけて、僕が帰るのよりだいぶ遅く帰ってきました。
夕飯は昨日と同じくスーパーで購入した食材で済ませました。
ショップに着くと、まずはEFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)の講習です。あらかじめ自習してきたテキストの問題の答え合わせと座学の講習、そして人形を使っての心臓マッサージ、人口呼吸などを練習です。マンツーマンだったので、集中して行うことが出来ました。
続いて、奥武島に移動して浅場のトレーニングセッション、更にはシナリオダイブです。
ジョーフィッシュ、モンハナシャコなどを見てから、突然起きたトラブルへの対応まで行ってこの日の講習はおしまいです。
かみさんは慶良間へファンダイビングにひとりで出かけて、僕が帰るのよりだいぶ遅く帰ってきました。
夕飯は昨日と同じくスーパーで購入した食材で済ませました。
沖縄ダイビング旅行1日目
久々の沖縄でレスキューのCカードの取得と粟国遠征を目的に那覇ステイで4泊5日でダイビングをしてきました。
那覇行ですが、今回はLCCのジェットスターを利用するので、まずは成田まで出かけます。 いつものように京急、都営浅草、京成を使って成田空港へ到着し、成田空港に到着したのが、お昼どきだったので、国際線の出発ロビー上の飲食店街へ行き、昼食です。CAFE & DINING N's COURTで若鶏のローストみぞれがけ丼を食べました。
お店を出ようとしてリュックのファスナーを閉めようとしたら、ファスナーが壊れてしまいました。仕方がないのでMINIPLAでバッグを購入です。
それからラウンジへ行き、ビールで乾杯です。ラウンジのビールは前はアサヒのみだったのが、キリンも選べるようになっていたの でキリンをチョイスです。
事 前にWEBチェックインでチェックインを済まして、荷物もゆうパックで送っておいて預け入れ荷物もないのでぎりぎりに手荷物検査を受けて出発カウンターへ 行くとお客さんが国際色豊かです。JALとの共同運航便のようでした。
そしてLCCなのでボーディングブリッジは使用せずにバスで飛行機に向かい、沖止めされたA320に搭乗します。
機内は満席でした。お昼を食べたばかりなので、機内での有料の食事は摂らず、iPodで音楽を聴いて過ごしました。那覇には予定を少し 遅れたものの無事に到着し、ひと安心です。
ゆ いレールに乗って旭橋で降り、今回の宿の那覇ウエストインに順調に到着です。このホテルはベランダがついていて器材を干せるし、洗濯機もついていて洗濯も 出来ますし、キッチンもあるので簡単な料理まで出来てしまいます。
今回はケチケチ旅行に徹することにしたので、夕飯はご近所のスーパー「かねひで」でお刺身などを適当にチョイスして、泡盛も買って部屋で夕飯です。明日のピックアップは7時20分とのことでしたので、早めに就寝しました。
那覇行ですが、今回はLCCのジェットスターを利用するので、まずは成田まで出かけます。 いつものように京急、都営浅草、京成を使って成田空港へ到着し、成田空港に到着したのが、お昼どきだったので、国際線の出発ロビー上の飲食店街へ行き、昼食です。CAFE & DINING N's COURTで若鶏のローストみぞれがけ丼を食べました。
お店を出ようとしてリュックのファスナーを閉めようとしたら、ファスナーが壊れてしまいました。仕方がないのでMINIPLAでバッグを購入です。
それからラウンジへ行き、ビールで乾杯です。ラウンジのビールは前はアサヒのみだったのが、キリンも選べるようになっていたの でキリンをチョイスです。
事 前にWEBチェックインでチェックインを済まして、荷物もゆうパックで送っておいて預け入れ荷物もないのでぎりぎりに手荷物検査を受けて出発カウンターへ 行くとお客さんが国際色豊かです。JALとの共同運航便のようでした。
そしてLCCなのでボーディングブリッジは使用せずにバスで飛行機に向かい、沖止めされたA320に搭乗します。
機内は満席でした。お昼を食べたばかりなので、機内での有料の食事は摂らず、iPodで音楽を聴いて過ごしました。那覇には予定を少し 遅れたものの無事に到着し、ひと安心です。
ゆ いレールに乗って旭橋で降り、今回の宿の那覇ウエストインに順調に到着です。このホテルはベランダがついていて器材を干せるし、洗濯機もついていて洗濯も 出来ますし、キッチンもあるので簡単な料理まで出来てしまいます。
今回はケチケチ旅行に徹することにしたので、夕飯はご近所のスーパー「かねひで」でお刺身などを適当にチョイスして、泡盛も買って部屋で夕飯です。明日のピックアップは7時20分とのことでしたので、早めに就寝しました。