南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2025/5HTB

今日はオープン時間からかなり経ってから朝食に向かいました。数人順番待ちの人がいましたがすぐに席に案内されました。
HTB540
10:00のオープンに合わせてホテルをチェックアウトして大きな荷物を預けたのですが、機械で人手を介さずに預けるようになっていました。
HTB541
身軽になったところで早速昨日と同じくホテルの専用入口から入園しました。カナルクルーザーに乗ってドムトールンに向かいました。
HTB542
アムステルダムシティのスタッドハウスの裏でミッフィー・フラワー・パレードが行われるところだったので見てきました。

最後はこんな感じにみんなでリボンを巻き付けて出来上がりました。HTB544
早くもお昼ご飯の時間になったので、魚壱に行こうということでタワーシティに行くと入口にあるエルマージのテラス席がいい感じだったのでこちらで食べることに変更しました。
HTB545
パエリアを食べましたがとても美味しかったです。
HTB546
食事の後はまた釣りアドベンチャーに行って楽しみました。
HTB547
釣りアドベンチャーで遊び終えるとのんびりとアムステルダムシティに置かれた花壇を見て楽しみました。
HTB548
暑くなってきたところにICEと書かれた看板を見てROLL ICE CREAM FACTORYに入りました。

今までまるで知らなかったのですが、目の前で薄くアイスを延ばしてロール状に巻く様子を見せてくれてこのロール状にすることで空気をまとって触感のいいアイスクリームになっていました。
HTB549
最後に観覧車に乗ってアートガーデンの薔薇を上から鑑賞して楽しみました。
HTB550
ハウステンボス全体を上から見まわしてからフラワーロードの水車と花の風景を通って出口に向かい今回はハウステンボスからサヨウナラです。
HTB551
そして朝荷物を預けた機械式の荷物預入機から荷物を取り出してバス乗り場へ向かいました。
HTB552
バス乗り場からバスに乗って長崎空港に向かいました。
HTB553
少し時間があったのでカードラウンジで時間を潰してからそろそろ手荷物検査に行こうかというところで夕飯を食べていないことに気が付きました。
HTB554
慌てて麺どころ「つばき・牡丹」に行きあおさ丸天うどんを急いでかき込んでから手荷物検査に向かいました。
HTB555
手荷物検査を終えて目の前の搭乗ゲートを見ると既に搭乗が始まっていました。
HTB556
上空を飛んでいる間に日が暮れて暗くなってから羽田空港へ到着しました。
HTB557
いつものように京急で家へと帰りました。
HTB558



朝起きると6:45オープンだというホテルのレストランへとオープンの少し前に行ってみるとすごい行列が出来ていました。
HTB515
それでもレストランは広くてすぐに席に案内してもらえました。和食もありましたが洋食でまとめました。
HTB516
今日は今回の目的のバラを堪能する予定です。
HTB517
10:00のオープンに合わせて日航ホテル専用の出入口から入ります。
HTB518
まずは入口から一番遠いパレスハウステンボスへ行くことにして10:10発のハーバータウン行きのバスに乗ります。
HTB519
バスを降りるとパレスハウステンボスへと向かいます。
HTB520
パレスハウステンボスの敷地に入ると左右に薔薇が植えてあったのでまずは右側の赤い薔薇中心に鮮やかな色彩がまぶしい方に向かいました。
HTB521
たくさんの薔薇が見事でした。
HTB522
続いて左側の白い薔薇を中心にしたエリアに向かいました。
HTB523
白い薔薇を中心に薄いピンクの薔薇も見事でした。
HTB524
パレスハウステンボス美術館ではオランダライフスタイル展という展示をしていました。
HTB525
全てハウステンボスの所蔵品ということで興味深いものがたくさんありました。
HTB526
一通りの展示を見るとアムステルダムシティに行き釣りアドベンチャーで遊びました。
HTB527
3連戦して無事に一回はモンスターアンコウを釣り上げることが出来ました。
HTB528
アートガーデンへと向かい薔薇に囲まれて料理とワインを楽しみました。
HTB529
しばらくするとバイオリンとアコーディオンの演奏も始まり晴れた空の下でいい気分です。
HTB530


素敵な演奏でした。この後更に別のバイオリンの方も現れて演奏していました。HTB531
ワインを十分に堪能したのでハウステンボスに来る度に訪れているフラワーファンタジアに入りました。
HTB532
そして毎回試している自分たちの動作で花が咲く部屋へと入りました。

フラワーファンタジアを出ると今まで入ったことの無かった森のファンタジアカフェに入ってみました。
HTB533
運ばれて来たドリンクを部屋の中央にある大きなテーブルに置くと花が現れました。
HTB534

壁に咲いた花々も素敵でした。
HTB535
夕方から夜のショーを楽しむためちょっと早めの夕飯を昨日食べ損ねたリンガーハットに食べに行きました。
HTB536
今日は順番待ちの表に2組しか待ちの書き込みが無かったのですぐに名前を呼ばれてちゃんぽんを食べることが出来ました。お昼ご飯の栄養がちょっと偏ってしまっていたので野菜ちゃんぽんを食べました。たっぷりの野菜で美味しかったです。
HTB537
再び園内に入ってアートガーデンに行こうと運河沿いを歩くと運河の両岸の薔薇も見事でした。
HTB538
再びアートガーデンでベンチに腰を掛けてワインを飲みながらウォーターマジックを見ました。
HTB539
ウォーターマジックが終わると次のシャワー・オブ・ライツをいい位置で見ようということですぐに噴水の鑑賞エリアに入って最前列の中央から少し左の位置に場所を取りました。やはり素晴らしいショーでした。

ショーを見終えると閉園の時間です。ホテルへと戻りました。

去年の5月のバラ祭りがとても幸せを満喫できるイベントだったので今年も出かけてきました。当初は早々と予約したジェットスターで行くつもりで予約したのですがジェットスターで運行時間の変更があって朝早い時間に成田へ行かなくてはならないようになってしまったので、解約して、ANAで行くことにしました。ただマイレージを使った特典航空券で行こうと考えたので午前中の便は空きがなくて午後の便で行くことにしました。お昼前に家を出て駅に行く途中にあるマクドナルドで昼食を食べてから羽田空港へ向かいました。
HTB501
羽田空港へ到着するとすぐに手荷物検査を受けると少し時間があったので、カードラウンジで時間をつぶしました。
HTB502
出発時間が近づいたので搭乗ゲートへと向かいました。今日はこのBoeing787で長崎空港へ向かいます。
HTB503
定刻より少し早くボーディングブリッジを離れるとすぐに離陸して天気が良かったので富士山もしっかりと見ることが出来ました。
HTB504
長崎空港に到着するとこちらも晴れていて良い天気でした。
HTB505
ハウステンボス方面に行く佐世保行きのバスは予定より少し遅れて出発しました。夕焼けの大村湾沿いの道を進んで無事にハウステンボスに到着しました。
HTB506
まず夕飯を食べてしまおうとリンガーハットに行ったのですが、混みあっていて店頭に置いてある順番待ちの表を見るとかなりの人数が書き込まれていて時間がかかりそうだったので、ここは諦めて一度ホテルにチェックインしてからブループリントで食事をしようということにしました。
HTB507
という訳で今回宿泊するホテル日航ハウステンボスにチェックインしました。
HTB508
荷物を部屋に置くとすぐに入園しました。
HTB509
そしてフラワーロードにあるブループリントに入ってテラス席でガパオライスをいただきました。
HTB510
食べ終えると急いでアムステルダムシティに行きましたが、マキシマムのコンサートは終曲の「上を向いて歩こう」が始まっていてすぐに終わってしまいました。
HTB511
続けてスタッドハウス前での3Dプロジェクションマッピングを見ました。
HTB512
3Dプロジェクションマッピングを見終えると噴水ショーの「シャワー・オブ・ライツ」を見にアートガーデンに移動しました。
HTB513
ショーが始まるのを待っていると満月が昇ってきました。
HTB514
そして噴水と音楽、そして花火のショーが始まりました。ホルストの木星とケイティ・ペリーのファイヤーワークを使った素晴らしいショーでした。

ショーを見終えるともうクローズの時間だったのでホテルへと帰りました。

↑このページのトップヘ