朝起きて外を見ると部屋から海が見えて見晴らしのいい素晴らしい景色でした。そしていい天気です。

昨日のホテルへの到着時にホテルのコンビニで買っておいたパンで簡単に朝食を済ませてから7:45にダイビングショップの送迎を受けて本部町へと向かいました。
本部町に着くと地元のダイビングショップのトイレをお借りしてからこちらのボートで早速出航です。ゲストは僕ら夫婦だけで船内を広々と使うことができました。

1本目は瀬底島ラビリンスに潜りました。岩と岩の間を進んでいきます。

キリンミノがいました。

アマミスズメダイが群れていました。

エギジットの少し前の浅いところにハマクマノミがいました。

1本目を終えてボートの上で水面休憩を取りました。ミチさんからデザートにキーツマンゴーを頂きました。美味しかったです。
2本目も瀬底島ラビリンスに潜りました。砂地にチンアナゴがいました。

ハタタテシノビハゼを紹介してもらいました。

見たことのないウミウシがいました。クロモドーリス・ヒントゥアネンシスだと思います。

ノコギリダイが小さな群れを作っていました。

ミスジアオイロウミウシでしょうか。

ヒメアイゴが3匹泳いで行きました。

港に戻り高山食堂というお店で沖縄そばを食べました。屋外のオレンジ色の屋根の下で写真を撮ったので全体に赤く写っていますが、普通の沖縄そばでした。

3本目のダイビングはゴリラチョップに潜りました。ロクセンスズメダイがたくさんいましたが群れているというよりバラバラに泳いでいる感じでした。

ユキヤマウミウシがいました。

ヒメダテハゼはあちらこちらにたくさんいました。

アカメハゼはもとから小さな魚ですがそれにしても小さな個体の集まりでした。

アカヒメジが小さな群れを作っていました。

ヒトスジギンポがいましたがすぐに逃げられてしまいました。

大きなモヨウフグがサンゴの根元で休んでいました。

以上の3本で本日のダイビングは終了です。地元のダイビングショップのシャワーをお借りしてからミチさんにホテルに送って頂きました。夕飯を食べに近所の居酒屋に行こうかと思っていたのですが、なぜかみんな水曜日が休みで営業していませんでした。仕方がないのでホテルのQWACHI(クワッチー)というレストランのディナービュッフェに行きました。

昨日のホテルへの到着時にホテルのコンビニで買っておいたパンで簡単に朝食を済ませてから7:45にダイビングショップの送迎を受けて本部町へと向かいました。
本部町に着くと地元のダイビングショップのトイレをお借りしてからこちらのボートで早速出航です。ゲストは僕ら夫婦だけで船内を広々と使うことができました。

1本目は瀬底島ラビリンスに潜りました。岩と岩の間を進んでいきます。

キリンミノがいました。

アマミスズメダイが群れていました。

エギジットの少し前の浅いところにハマクマノミがいました。

1本目を終えてボートの上で水面休憩を取りました。ミチさんからデザートにキーツマンゴーを頂きました。美味しかったです。
2本目も瀬底島ラビリンスに潜りました。砂地にチンアナゴがいました。

ハタタテシノビハゼを紹介してもらいました。

見たことのないウミウシがいました。クロモドーリス・ヒントゥアネンシスだと思います。

ノコギリダイが小さな群れを作っていました。

ミスジアオイロウミウシでしょうか。

ヒメアイゴが3匹泳いで行きました。

港に戻り高山食堂というお店で沖縄そばを食べました。屋外のオレンジ色の屋根の下で写真を撮ったので全体に赤く写っていますが、普通の沖縄そばでした。

3本目のダイビングはゴリラチョップに潜りました。ロクセンスズメダイがたくさんいましたが群れているというよりバラバラに泳いでいる感じでした。

ユキヤマウミウシがいました。

ヒメダテハゼはあちらこちらにたくさんいました。

アカメハゼはもとから小さな魚ですがそれにしても小さな個体の集まりでした。

アカヒメジが小さな群れを作っていました。

ヒトスジギンポがいましたがすぐに逃げられてしまいました。

大きなモヨウフグがサンゴの根元で休んでいました。

以上の3本で本日のダイビングは終了です。地元のダイビングショップのシャワーをお借りしてからミチさんにホテルに送って頂きました。夕飯を食べに近所の居酒屋に行こうかと思っていたのですが、なぜかみんな水曜日が休みで営業していませんでした。仕方がないのでホテルのQWACHI(クワッチー)というレストランのディナービュッフェに行きました。