ディズニークルーズライン
WDW&DCL(ウォルト・ディズニー・ワールド&ディズニー・クルーズ・ライン)7日目
ついにマジック号を下船する日になってしまいました。

朝起きて飲み物を取りにデッキ9に来てみるとちょうど朝日が昇ったところでした。

最後の朝のみレストランが指定されます。前日のディナーを食べたレストランなので僕たちはAnimator's Palateです。

メニューから選ぶようになっていて、僕はRoute66というのを選びました。これにパンと飲み物がつきます。

朝食を終えてロビーを見るとどんどん下船が進んでいます。僕らも下船するとしましょう。

まわりにはたくさんDCLのバスが停まっているのに、今晩の宿のサラトガ・スプリングスの名前を言うと指示されたのは普通のバンでした。ちょっと不安にな りましたが、ちゃんと話は通じているようです。

無事にサラトガ・スプリングスに到着です。
チェックインをして、部屋の用意が出来たらメールをくれるというのでしばらく待ってみたのですが、時間がもったいないので今回まだ行っていないEPCOT へ行くことにしました。

バスの来る場所をベルボーイさんに聞いてEPCOT行きのバスを待つと何台か別の場所に行くバスが来てから、EPCOT行きのバスが来ました。途中で事故 車が道をふさいでいていたりして時間はかかりましたが、EPCOTに到着です。

EPCOTに入るとシンボルのスペースシップ・アースが見えてきました。まずはワールド・ショーケースに向かいます。

娘がメキシコ館のグラン・フェスタ・ツアーに乗りたいというのでまずはこれに乗りました。

お昼をたべようということになり、フランス館のブランジェリ・パティシェリに入りました。

デザートに3人で少しずつ分けて食べたクレームブリュレが絶品でした。サンドイッチもおいしかったです。

お店を出ると、快晴の空に「JESUS LOVES U」などと飛行機が文字を書いていました。

このあとワールド・ショーケース内を見て回ってからソアリンに乗りに行きました。80分待ちでしたが、 EPCOTに来たからには乗らないわけにはいきません。

Qラインのゲームが楽しかったです。そしてソアリンは爽快でした。

続いてニモと仲間たちの海(The Seas with Nemo and Friends)に乗りました。このアトラクションは降りた先が小さな水族館になっていてかみさんと二人で大興奮でした。まずはニモです。





この他にもたくさんいましたが、水槽が円筒形だったり、変な色のライトで水深の深さを出そうとしていたりで、まともな写真になりませんでした。


続いてサークル・オブ・ライフ、リビング・ウィズ・ザ・ランドとふたつのアトラクションを楽し んだあとはレストランがしまらないうちにとサンシャインシーズンで夕飯を食べました。
そして、花火のリフレクションズ・オブ・アースを見てバスに乗ってホテルへと帰りました。
が、ここで問題が。サラトガ・スプリングスは異常に広いホテルで最初に停まったバスの停留所はあきらかに見たことが無い風景です。その後に次々と停まる停 留所も見たことの無い風景が続きます。結局最後のバス停が正解でした。ところがバス停は見たことがある風景なのですが、フロントのある建物に行きたいのに それがどれだか暗くなっていてわかりません。結局娘とその知人の助けを借りてフロントのある建物に戻り、預けてあった荷物を受け取って、さらに娘の知人に僕らの部屋があ る建物まで送ってもらい。ようやく部屋へとたどり着きました。

ベッドにはきちんとミッキー型のタオルアートが置かれていました。寝るだけなのにもったいないくらい立派な部屋でした。

朝起きて飲み物を取りにデッキ9に来てみるとちょうど朝日が昇ったところでした。

最後の朝のみレストランが指定されます。前日のディナーを食べたレストランなので僕たちはAnimator's Palateです。

メニューから選ぶようになっていて、僕はRoute66というのを選びました。これにパンと飲み物がつきます。

朝食を終えてロビーを見るとどんどん下船が進んでいます。僕らも下船するとしましょう。

まわりにはたくさんDCLのバスが停まっているのに、今晩の宿のサラトガ・スプリングスの名前を言うと指示されたのは普通のバンでした。ちょっと不安にな りましたが、ちゃんと話は通じているようです。

無事にサラトガ・スプリングスに到着です。
チェックインをして、部屋の用意が出来たらメールをくれるというのでしばらく待ってみたのですが、時間がもったいないので今回まだ行っていないEPCOT へ行くことにしました。

バスの来る場所をベルボーイさんに聞いてEPCOT行きのバスを待つと何台か別の場所に行くバスが来てから、EPCOT行きのバスが来ました。途中で事故 車が道をふさいでいていたりして時間はかかりましたが、EPCOTに到着です。

EPCOTに入るとシンボルのスペースシップ・アースが見えてきました。まずはワールド・ショーケースに向かいます。

娘がメキシコ館のグラン・フェスタ・ツアーに乗りたいというのでまずはこれに乗りました。

お昼をたべようということになり、フランス館のブランジェリ・パティシェリに入りました。

デザートに3人で少しずつ分けて食べたクレームブリュレが絶品でした。サンドイッチもおいしかったです。

お店を出ると、快晴の空に「JESUS LOVES U」などと飛行機が文字を書いていました。

このあとワールド・ショーケース内を見て回ってからソアリンに乗りに行きました。80分待ちでしたが、 EPCOTに来たからには乗らないわけにはいきません。

Qラインのゲームが楽しかったです。そしてソアリンは爽快でした。

続いてニモと仲間たちの海(The Seas with Nemo and Friends)に乗りました。このアトラクションは降りた先が小さな水族館になっていてかみさんと二人で大興奮でした。まずはニモです。





この他にもたくさんいましたが、水槽が円筒形だったり、変な色のライトで水深の深さを出そうとしていたりで、まともな写真になりませんでした。


続いてサークル・オブ・ライフ、リビング・ウィズ・ザ・ランドとふたつのアトラクションを楽し んだあとはレストランがしまらないうちにとサンシャインシーズンで夕飯を食べました。
そして、花火のリフレクションズ・オブ・アースを見てバスに乗ってホテルへと帰りました。
が、ここで問題が。サラトガ・スプリングスは異常に広いホテルで最初に停まったバスの停留所はあきらかに見たことが無い風景です。その後に次々と停まる停 留所も見たことの無い風景が続きます。結局最後のバス停が正解でした。ところがバス停は見たことがある風景なのですが、フロントのある建物に行きたいのに それがどれだか暗くなっていてわかりません。結局娘とその知人の助けを借りてフロントのある建物に戻り、預けてあった荷物を受け取って、さらに娘の知人に僕らの部屋があ る建物まで送ってもらい。ようやく部屋へとたどり着きました。

ベッドにはきちんとミッキー型のタオルアートが置かれていました。寝るだけなのにもったいないくらい立派な部屋でした。
WDW&DCL(ウォルト・ディズニー・ワールド&ディズニー・クルーズ・ライン)6日目
この日はバハマにあるディズニーが所有している島のキャスタウェイ・ケイに停泊です。

まずは昨日と同じくCabanasで朝食です。

上の写真は僕の食べた朝食です。ビュッフェなのでついつい取り過ぎて満腹になります。

朝食を食べるとさっそく上陸です。ポストオフィスのところで、ドナルドがグリーティングをしていたので、列に並び写真を撮ってもらいました。

トラムに乗ってファミリー・ビーチに移動するとミニーがグリーティングをしていたので、ミニーとも写真を撮ってもらいました。

ミニーのグリーティングは僕らで終了し、引き続いてミッキーのグリーティングが始まったのでミッキーとの写真も撮ってもらいました。

僕とかみさんはシュノーケリングのセットを持参していたのですが、かみさんはなんとフィンとマスクだけ持ってきてシュノーケルを忘れてきてしまっていまし た。娘のシュノーケリングのセットを借りるときに話すとシュノーケルは無料で借りることが出来ました。

さっそくビーチに行きます。水がきれいです。

そして海に入ります。遠くにマジック号が見えていい眺めです。

少し泳いでいくとこんなものがたくさん沈んでいます。


こんな感じで魚が群れていたり大き目の魚が一匹で泳いだりしています。がしかし実はこんなものを探していたのではありません。水中にミッキーの像が沈んで いるというので、それを探しています。しかし、いくら探しても見つかりません。
一緒に海に入ったかみさんと娘の姿が見えないので一度ビーチに戻ります。すると二人はミッキーの像を見たというではないですか。大体の場所を聞いて、もう 一度海に入ります。

ようやく見つけました。水中のミッキー像です。感慨ひとしおです。
水中の魚を動画でも撮影してみました。ダイビングと勝手が違って水面近くでは回りが明るすぎて液晶モニターで撮っているものを確かめられないので適当に 撮ってます。

とりあえず目的のミッキー像を見つけて、証拠の写真も撮ったのでCOOKIE'S BBQで昼食です。お肉とフルーツが食べ放題でおいしかったです。

満腹になったところで大人用のビーチSERENITY BAYに移動です。空も快晴になってきてめちゃくちゃきれいです。

こちらの海中はどうだろうと、海に入ってみると延々と遠浅の海が続き、生きものはまるで見えません。残念ですがこちらのビーチは海中を楽しむビーチではな さそうです。
この後はビーチで少しのんびりしてからマジック号へと戻りました。

部屋に戻ると今晩10:30までに出さなくてはいけない荷物につけるタグとチップを入れるための封筒が置かれていました。あっというまに明日は下船の日で す。

そして今夜のショーはDisney Dreamsです。いいお話で見応えがあり、やはり最後の晩に上演するショーは今回のクルーズで最高の ショーでした。

ショーが終わって部屋に戻ると今晩のタオルアートの象が置かれていました。
このあと夕飯までの間にShutters Photo Galleryで写真を購入しました。

今晩はデッキ4後部にあるAnimator's Palateでディナーです。

中に入ると壁にはたくさんのモノクロの絵が並んでいます。やがてこの絵が消えて、次々とモノクロの絵が描かれていきます。

僕の頼んだAppetizerのSliced Serrano Hamです。

僕の頼んだMainのHerb Crusted Veal Chopです。

このころになると次々と描かれる絵に色がついてきます。これはティアナが描かれている途中ですね。
デザートを選ぶのにメニューを渡されて見ていると会場が突然暗くなって絵が動き出していろいろな映画のエンディング場面が出てきたと思ったら、ファンタズ ミックの音楽に合わせてミッキーの登場です。感動しちゃいました。最後の晩がAnimator's Palateで本当によかったです。

このあとグリーティングになった後にキャラクターたちとのお別れです。
なごり惜しいですが、部屋に戻りシャワーを浴びてベッドに入りました。

まずは昨日と同じくCabanasで朝食です。

上の写真は僕の食べた朝食です。ビュッフェなのでついつい取り過ぎて満腹になります。

朝食を食べるとさっそく上陸です。ポストオフィスのところで、ドナルドがグリーティングをしていたので、列に並び写真を撮ってもらいました。

トラムに乗ってファミリー・ビーチに移動するとミニーがグリーティングをしていたので、ミニーとも写真を撮ってもらいました。

ミニーのグリーティングは僕らで終了し、引き続いてミッキーのグリーティングが始まったのでミッキーとの写真も撮ってもらいました。

僕とかみさんはシュノーケリングのセットを持参していたのですが、かみさんはなんとフィンとマスクだけ持ってきてシュノーケルを忘れてきてしまっていまし た。娘のシュノーケリングのセットを借りるときに話すとシュノーケルは無料で借りることが出来ました。

さっそくビーチに行きます。水がきれいです。

そして海に入ります。遠くにマジック号が見えていい眺めです。

少し泳いでいくとこんなものがたくさん沈んでいます。


こんな感じで魚が群れていたり大き目の魚が一匹で泳いだりしています。がしかし実はこんなものを探していたのではありません。水中にミッキーの像が沈んで いるというので、それを探しています。しかし、いくら探しても見つかりません。
一緒に海に入ったかみさんと娘の姿が見えないので一度ビーチに戻ります。すると二人はミッキーの像を見たというではないですか。大体の場所を聞いて、もう 一度海に入ります。

ようやく見つけました。水中のミッキー像です。感慨ひとしおです。
水中の魚を動画でも撮影してみました。ダイビングと勝手が違って水面近くでは回りが明るすぎて液晶モニターで撮っているものを確かめられないので適当に 撮ってます。

とりあえず目的のミッキー像を見つけて、証拠の写真も撮ったのでCOOKIE'S BBQで昼食です。お肉とフルーツが食べ放題でおいしかったです。

満腹になったところで大人用のビーチSERENITY BAYに移動です。空も快晴になってきてめちゃくちゃきれいです。

こちらの海中はどうだろうと、海に入ってみると延々と遠浅の海が続き、生きものはまるで見えません。残念ですがこちらのビーチは海中を楽しむビーチではな さそうです。
この後はビーチで少しのんびりしてからマジック号へと戻りました。

部屋に戻ると今晩10:30までに出さなくてはいけない荷物につけるタグとチップを入れるための封筒が置かれていました。あっというまに明日は下船の日で す。

そして今夜のショーはDisney Dreamsです。いいお話で見応えがあり、やはり最後の晩に上演するショーは今回のクルーズで最高の ショーでした。

ショーが終わって部屋に戻ると今晩のタオルアートの象が置かれていました。
このあと夕飯までの間にShutters Photo Galleryで写真を購入しました。

今晩はデッキ4後部にあるAnimator's Palateでディナーです。

中に入ると壁にはたくさんのモノクロの絵が並んでいます。やがてこの絵が消えて、次々とモノクロの絵が描かれていきます。

僕の頼んだAppetizerのSliced Serrano Hamです。

僕の頼んだMainのHerb Crusted Veal Chopです。

このころになると次々と描かれる絵に色がついてきます。これはティアナが描かれている途中ですね。
デザートを選ぶのにメニューを渡されて見ていると会場が突然暗くなって絵が動き出していろいろな映画のエンディング場面が出てきたと思ったら、ファンタズ ミックの音楽に合わせてミッキーの登場です。感動しちゃいました。最後の晩がAnimator's Palateで本当によかったです。

このあとグリーティングになった後にキャラクターたちとのお別れです。
なごり惜しいですが、部屋に戻りシャワーを浴びてベッドに入りました。
WDW&DCL(ウォルト・ディズニー・ワールド&ディズニー・クルーズ・ライン)5日目
この日はバハマのナッソーに停泊です。

朝起きるとまずは昨日の昼食を食べたカバナスで朝食です。

ひと休みしてから下船しました。

街並みの色使いがきれいです。

ストローマーケットの一角で木彫り細工を売っていたのですが、その中にハンマーヘッドシャークのものがあったので購入しました。

この後、街中を歩いていてこのお店に入ってTシャツを買いました。



昼時になったので適当にお店に入りバハマのビールKALIKを飲んでコンクサラダ、コンクフィリッターなどを食べました。

とりあえず、ナッソーの町を見たのでマジック号に戻り、ブエナ・ビスタ・シアターで映画を見ます。

日本では来月の14日から公開されるFrozen(邦題「アナと雪の女王」)です。ちゃんと3Dです。

こちらに来る前にWikiPediaで話の概要を知っていてYouTubeなどで主な歌も見ていたので英語でも十分に楽しめました。

続いて夜のショーはVillains Tonight!です。ハデスが主役のヴィランズのショーで楽しいショーでした。

ショーを見終わって部屋に戻るとサルのタオルアートが飾られていました。

今晩はデッキ3中央部にあるLumiere'sでディナーです。

僕の頼んだAppetizerのIced Lobster and Jumbo Shrimpです。

僕の頼んだMainのRoasted Rack of Lamb Mediumです。

僕の頼んだDessertの Strawberry Shortcake Sundaeです。ミッキーの耳が欠けていてショックです。

ディナーの後はPirates IN The Caribbean Deck Partyです。


ミニーとグーフィー、チップとデールが出てきて 踊りまくります。
そしてミッキーが登場して花火です。この後も宴は延々と続きましたが途中で部屋に戻りました。

朝起きるとまずは昨日の昼食を食べたカバナスで朝食です。

ひと休みしてから下船しました。

街並みの色使いがきれいです。

ストローマーケットの一角で木彫り細工を売っていたのですが、その中にハンマーヘッドシャークのものがあったので購入しました。

この後、街中を歩いていてこのお店に入ってTシャツを買いました。



昼時になったので適当にお店に入りバハマのビールKALIKを飲んでコンクサラダ、コンクフィリッターなどを食べました。

とりあえず、ナッソーの町を見たのでマジック号に戻り、ブエナ・ビスタ・シアターで映画を見ます。

日本では来月の14日から公開されるFrozen(邦題「アナと雪の女王」)です。ちゃんと3Dです。

こちらに来る前にWikiPediaで話の概要を知っていてYouTubeなどで主な歌も見ていたので英語でも十分に楽しめました。

続いて夜のショーはVillains Tonight!です。ハデスが主役のヴィランズのショーで楽しいショーでした。

ショーを見終わって部屋に戻るとサルのタオルアートが飾られていました。

今晩はデッキ3中央部にあるLumiere'sでディナーです。

僕の頼んだAppetizerのIced Lobster and Jumbo Shrimpです。

僕の頼んだMainのRoasted Rack of Lamb Mediumです。

僕の頼んだDessertの Strawberry Shortcake Sundaeです。ミッキーの耳が欠けていてショックです。

ディナーの後はPirates IN The Caribbean Deck Partyです。


ミニーとグーフィー、チップとデールが出てきて 踊りまくります。
そしてミッキーが登場して花火です。この後も宴は延々と続きましたが途中で部屋に戻りました。
WDW&DCL(ウォルト・ディズニー・ワールド&ディズニー・クルーズ・ライン)4日目
朝起きるとちょうど日が昇るところでした。今日もオーランドの天気はよさそうです。今日はいよいよDCL(ディズニー・クルーズ・ライン)のマジック号に 乗船します。

外は今日も寒いですが、バハマは暖かければよいのですが。

1階の動物見学のベランダに行くとシマウマが見えました。

マジック号に乗船するポートカナベラル行きのバスは宿泊したアニマル・キングダム・ヴィラのお隣にあるアニマル・キングダム・ロッジに来るとのことでしたので、アニマル・キングダム行きのバスで移動です。

アニマル・キングダム・ロッジについて外を見て見るとペリカンがいました。

最初は遠くに見えていたキリンがどんどん近づいてきてかなりの至近距離で見ることができました。

アニマル・キングダム・ロッジのフロントロビーは天井が高くて広くて豪華です。ソファに座って バスが来るのを待ちます。

やがてバスが来ますよと教えられて、外に出て待っているとすぐにDCLのバスがやってきました。

バスに延々と揺られてやがて左手にマジック号が見えてきました。

どんどん近づいていって目の前まで来ると本当に大きいです。イクエーター号などおもちゃに感じてしまうような巨大さです。

さっそくチェックイン受付の列に並びます。

こんなプラスチックのカードがルームキーになっていて、クレジットカードもここに登録して船内の支払にも使用できます。

オンラインチェックインをしていたので、手続きはすぐに終わり早速乗船です。

乗船するとミッキーの像があったので、記念撮影です。そして早速部屋に入ります。

部屋は6055でデッキ6の中央インサイド側の部屋です。階段から近くて移動が楽でした。

乗船すると昼食時間が終わらないうちに急いでレストランへ向かいます。カバナスでお昼を食べました。カバナスはデッキ9の後部にあるレストランでこの後2 日間の朝食もここで食べました。

昼食を食べてしばらく船内をうろつくとしばらくしてドリル(避難訓練の説明)です。僕らはデッキ4のFが集合場所でした。

ドリルが終わるとすぐに出航です。デッキ9のステージではまずはノリノリのクルー達によるショーが始まります。
そしてミッキーが登場して「星に願いを」のメロディーの汽笛で出航のはずがマジック号は動きません。とりあえず、ショーが終わるまではデッキ9にいましたが、マジック号が動き出した様子はありませんでした。

DCLの夕食は2部制でファーストシーテンングとセカンドシーティングに分かれています。ファーストシーティングの人はこの後食事ですがセカンドシーティングの私たちはデッキ4前部にあるウォルト・ディズニー・シアターでショーの見学です。

Twice Charmedというシンデレラが主人公のけど全く別のお話でした。歌のレベルが高くて楽しめました。

ショーが終わって部屋に戻るとベッドにはタオルアートとチョコが置かれていました。

DCLのディナーはローテーションダイニングといって3つのレストランを順番に利用するよう割り当てられるのですが、今日の僕らのディナーはデッキ3後部にあるCarioca'sです。席につくとアシスタント・サーバーのRostonが挨拶にきました。サーバーのAgusはなぜか恥ずかしがってろくに挨拶もせずに消えて、この後もワインを注ぐときくらいしか姿を見ませんでした。

ワインパッケージの3ナイト(3本)を頼みました。この日はカリフォルニアのカベルネ・ソービニヨンの赤ワインを頼みました。それほど飲まない我が家には3人で一晩に1本のワインでちょうどでした。

僕の頼んだAppetizerのDeep Fried Lobster Croquetasです。

僕の頼んだMainのJose Carioca'sです。

僕の頼んだDessertのSweet Temptationsです。
どれもおいしかったです。
この後、娘は映画Saving Mr. Banksを見に行きましたが、僕とかみさんは寝ました。

外は今日も寒いですが、バハマは暖かければよいのですが。

1階の動物見学のベランダに行くとシマウマが見えました。

マジック号に乗船するポートカナベラル行きのバスは宿泊したアニマル・キングダム・ヴィラのお隣にあるアニマル・キングダム・ロッジに来るとのことでしたので、アニマル・キングダム行きのバスで移動です。

アニマル・キングダム・ロッジについて外を見て見るとペリカンがいました。

最初は遠くに見えていたキリンがどんどん近づいてきてかなりの至近距離で見ることができました。

アニマル・キングダム・ロッジのフロントロビーは天井が高くて広くて豪華です。ソファに座って バスが来るのを待ちます。

やがてバスが来ますよと教えられて、外に出て待っているとすぐにDCLのバスがやってきました。

バスに延々と揺られてやがて左手にマジック号が見えてきました。

どんどん近づいていって目の前まで来ると本当に大きいです。イクエーター号などおもちゃに感じてしまうような巨大さです。

さっそくチェックイン受付の列に並びます。

こんなプラスチックのカードがルームキーになっていて、クレジットカードもここに登録して船内の支払にも使用できます。

オンラインチェックインをしていたので、手続きはすぐに終わり早速乗船です。

乗船するとミッキーの像があったので、記念撮影です。そして早速部屋に入ります。

部屋は6055でデッキ6の中央インサイド側の部屋です。階段から近くて移動が楽でした。

乗船すると昼食時間が終わらないうちに急いでレストランへ向かいます。カバナスでお昼を食べました。カバナスはデッキ9の後部にあるレストランでこの後2 日間の朝食もここで食べました。

昼食を食べてしばらく船内をうろつくとしばらくしてドリル(避難訓練の説明)です。僕らはデッキ4のFが集合場所でした。

ドリルが終わるとすぐに出航です。デッキ9のステージではまずはノリノリのクルー達によるショーが始まります。
そしてミッキーが登場して「星に願いを」のメロディーの汽笛で出航のはずがマジック号は動きません。とりあえず、ショーが終わるまではデッキ9にいましたが、マジック号が動き出した様子はありませんでした。

DCLの夕食は2部制でファーストシーテンングとセカンドシーティングに分かれています。ファーストシーティングの人はこの後食事ですがセカンドシーティングの私たちはデッキ4前部にあるウォルト・ディズニー・シアターでショーの見学です。

Twice Charmedというシンデレラが主人公のけど全く別のお話でした。歌のレベルが高くて楽しめました。

ショーが終わって部屋に戻るとベッドにはタオルアートとチョコが置かれていました。

DCLのディナーはローテーションダイニングといって3つのレストランを順番に利用するよう割り当てられるのですが、今日の僕らのディナーはデッキ3後部にあるCarioca'sです。席につくとアシスタント・サーバーのRostonが挨拶にきました。サーバーのAgusはなぜか恥ずかしがってろくに挨拶もせずに消えて、この後もワインを注ぐときくらいしか姿を見ませんでした。

ワインパッケージの3ナイト(3本)を頼みました。この日はカリフォルニアのカベルネ・ソービニヨンの赤ワインを頼みました。それほど飲まない我が家には3人で一晩に1本のワインでちょうどでした。

僕の頼んだAppetizerのDeep Fried Lobster Croquetasです。

僕の頼んだMainのJose Carioca'sです。

僕の頼んだDessertのSweet Temptationsです。
どれもおいしかったです。
この後、娘は映画Saving Mr. Banksを見に行きましたが、僕とかみさんは寝ました。