去年に引き続き梅雨の沖縄に行って、ダイビングを楽しんで来ました。

今回はANAの羽田発那覇行きの朝2番の6時10分発の飛行機で出かけました。機体が金色に塗ってあるゴールドジェットでした。まあ、乗ってしまえばただ のボーイング737なのですが。

荷物は事前に送ってあったので、那覇に着くと急いで泊へ向かい、フェリーに 乗り込みました。この時点では9時半だったのですが、高速船がドック入りで休みだったせいか、船内は結構込み合っていました。

午後からは早速ダイビングです。1本目はいきなりニシバマで潜りました。まずはアザハタの根に行きました。アザハタが2匹仲良く泳いでいました。
いつ来ても素敵なダイビングポイントです。去年はここで調子の悪くなったかみさんも今回は大丈夫でした。

2本目は宇論の埼に潜りました。この日は梅雨にもかかわらず天気が持ってくれて助かりました。
今回も宿はすまいるです。夕飯は泡盛を楽しみながらのんびりと頂きました。そして、夕飯後は恒例のログ 付けです。泡盛を飲みながら遅くまでからはーいのみなさんと今日一緒に潜ったOさん夫妻と楽しい時間を過ごしました。

今回はANAの羽田発那覇行きの朝2番の6時10分発の飛行機で出かけました。機体が金色に塗ってあるゴールドジェットでした。まあ、乗ってしまえばただ のボーイング737なのですが。

荷物は事前に送ってあったので、那覇に着くと急いで泊へ向かい、フェリーに 乗り込みました。この時点では9時半だったのですが、高速船がドック入りで休みだったせいか、船内は結構込み合っていました。

午後からは早速ダイビングです。1本目はいきなりニシバマで潜りました。まずはアザハタの根に行きました。アザハタが2匹仲良く泳いでいました。
いつ来ても素敵なダイビングポイントです。去年はここで調子の悪くなったかみさんも今回は大丈夫でした。

2本目は宇論の埼に潜りました。この日は梅雨にもかかわらず天気が持ってくれて助かりました。
今回も宿はすまいるです。夕飯は泡盛を楽しみながらのんびりと頂きました。そして、夕飯後は恒例のログ 付けです。泡盛を飲みながら遅くまでからはーいのみなさんと今日一緒に潜ったOさん夫妻と楽しい時間を過ごしました。