朝食は7時からですが余裕を持って6時にアラームをかけていました。しかし6時になんとなくアラームを止めた記憶はあるのですが、次に気が付いたのは6時半でした。あわただしく髭を剃ったりしていると7時になったので朝食を食べにレストランに向かいました。朝食はパンが無くてご飯のみでおかずも寂しいです。

フルーツが欲しいなあと思ったら後からパパイヤが出てきました。

昨日の段階ではホワイトボードに私達を含めて5人のゲストの名前が書かれていたのですが、今朝見ると4人に減っていました。4人が揃ったところで、こちらのボートで出発です。

ボートは北の方向に進んで着いたポイントはVistamarとのことです。まずはニチリンダテハゼです。

タンポポスズメダイが群れていました。

ヤマブキハゼもいました。

アカメハゼです。ただでさえ小さなアカメハゼですが、これも小さな個体でした。

1本目のダイビングを終えて岩陰にボートを移動して水面休憩を取ってから2本目のMatoに潜ります。まずはフウライチョウチョウウオです。

続いてイイジマフクロウニにはコールマンズシュリンプです。

さらに泳いでいくと別のイイジマフクロウニにはゼブラガニがいました。

ちょっと遠めですが、スパゲッティガーデンイールです。

そして再びコールマンズシュリンプやアナモリチュウコシオリエビを見て巨大なブチウミウシも見ました。

アンナウミウシが4匹半径1mくらいの間にいました。

午前のダイビングを終えてお昼ご飯です。スパゲッティにたまごサンドイッチに温かいスープにケーキがついてました。

午後のダイビングは一人増えて5人のゲストで潜ります。ポイントはRonald Gardenとのことでした。おおきなタツノオトシゴの仲間がいました。

極小のカエルアンコウを探し出してくれました。

イシヨウジが砂の上を泳いでいました。

小さなタコが砂地から半分体を出していました。

ミジンベニハゼが小さな穴から顔をのぞかせていました。

エイも現れました。

メガレイが砂の上に目立たないように止まっていました。

3本のダイビングを終えて着替えるとレストランで図鑑片手にログ付けです。西向きのレストランですが、曇ったり雨が降ったりでこの日は眩しいことはありませんでした。

夕飯のメニューはPapaya Salad,Okura Talong,Shanghai Roll,Fried Torsilloでした。今日一緒に潜ったみさなんと一緒に食事をさせて頂き楽しい時間を過ごすことが出来ました。


フルーツが欲しいなあと思ったら後からパパイヤが出てきました。

昨日の段階ではホワイトボードに私達を含めて5人のゲストの名前が書かれていたのですが、今朝見ると4人に減っていました。4人が揃ったところで、こちらのボートで出発です。

ボートは北の方向に進んで着いたポイントはVistamarとのことです。まずはニチリンダテハゼです。

タンポポスズメダイが群れていました。

ヤマブキハゼもいました。

アカメハゼです。ただでさえ小さなアカメハゼですが、これも小さな個体でした。

1本目のダイビングを終えて岩陰にボートを移動して水面休憩を取ってから2本目のMatoに潜ります。まずはフウライチョウチョウウオです。

続いてイイジマフクロウニにはコールマンズシュリンプです。

さらに泳いでいくと別のイイジマフクロウニにはゼブラガニがいました。

ちょっと遠めですが、スパゲッティガーデンイールです。

そして再びコールマンズシュリンプやアナモリチュウコシオリエビを見て巨大なブチウミウシも見ました。

アンナウミウシが4匹半径1mくらいの間にいました。

午前のダイビングを終えてお昼ご飯です。スパゲッティにたまごサンドイッチに温かいスープにケーキがついてました。

午後のダイビングは一人増えて5人のゲストで潜ります。ポイントはRonald Gardenとのことでした。おおきなタツノオトシゴの仲間がいました。

極小のカエルアンコウを探し出してくれました。

イシヨウジが砂の上を泳いでいました。

小さなタコが砂地から半分体を出していました。

ミジンベニハゼが小さな穴から顔をのぞかせていました。

エイも現れました。

メガレイが砂の上に目立たないように止まっていました。

3本のダイビングを終えて着替えるとレストランで図鑑片手にログ付けです。西向きのレストランですが、曇ったり雨が降ったりでこの日は眩しいことはありませんでした。

夕飯のメニューはPapaya Salad,Okura Talong,Shanghai Roll,Fried Torsilloでした。今日一緒に潜ったみさなんと一緒に食事をさせて頂き楽しい時間を過ごすことが出来ました。

コメント