昨日ASUSのEee PC 1001PXDをWindows7 StarterからWindows10にアップグレードして「ASUS ACPIドライバがインストールされていません。」と表示されていた件ですが、ドライバのエラーをとりあえず消してみました。
ネット上に該当するようなドライバが見つからなかったので、サービスの中にあったAsus Launcher Serviceを止めてみるとエラー表示が消えました。どんな影響があるのか分かっていないのですが、とりあえずこれで様子を見ます。
ちなみにASUSのEee PC 1001PXDですが、CPUはIntelのAtom N455でクロック1.66GHzの1コアの昔流行ったネットブックという種類の機種です。元はメモリが1GBでしたが、2GBに増やしています。こんな低スペックのPCでもWindows10は動くのですね。
-追記-
もう少しよい方法を教えて頂きました。
Windows10 ASUS ACPIドライバのエラーの消し方
ネット上に該当するようなドライバが見つからなかったので、サービスの中にあったAsus Launcher Serviceを止めてみるとエラー表示が消えました。どんな影響があるのか分かっていないのですが、とりあえずこれで様子を見ます。

ちなみにASUSのEee PC 1001PXDですが、CPUはIntelのAtom N455でクロック1.66GHzの1コアの昔流行ったネットブックという種類の機種です。元はメモリが1GBでしたが、2GBに増やしています。こんな低スペックのPCでもWindows10は動くのですね。
-追記-
もう少しよい方法を教えて頂きました。
Windows10 ASUS ACPIドライバのエラーの消し方
コメント