昨日はジンベエを見ることが出来ず残念な感じでしたが、今日こそはと希望に胸が高鳴ります。という訳でこの日も早々と目覚めて、5時ころからコーヒーとクッキーを食べました。

6:15からはブリーフィングが行われ、この日1本目はジンベエを狙ってMaamigili Outへと潜ります。

maldives252.jpg

今回もまたminminを先頭に1グループになってジンベエを追って棚の横を流します。

maldives253.jpg

しかし、結局ジンベエを見ることはできませんでした。残念です。

朝食を食べるとまたジンベエサーチです。

maldives254.jpg

maldives255.jpg

周囲はジンベエサーチをするボートがたくさん見えます。途中でイルカの群れは見えましたが、やはりジンベエは現れません。

maldives256.jpg

maldives257.jpg

ジンベエ狙いは終了してこの日2本目は Kudarah Thilaへと潜りました。

maldives258.jpg

ドーニに移動するとドーニの後ろにカジキが横たわっています。ジンベエサーチをしている間にドーニのクルーが釣り上げたようです。今晩の夕飯はちょっと豪華になりそうです。

maldives259.jpg

この日の残り2本はSHAMEEのガイドで潜りました。エントリーすると、カスミアジ、ロウニンアジのお出迎えです。ナポレオン、クダゴンベ、ヨスジフエダイなども見ることが出来ました。

maldives260.jpg

maldives261.jpg

ダイビングを終えると昼食です。この日もアイスが出ました。

maldives262.jpg

maldives263.jpg

3本目はFesdu Wreckへと潜りました。沈潜ポイントです。

まずは砂地へと降り、オーロラシュリンプゴビー、ドラキュラシュリンプゴビーなどを見てから、沈潜へと進みます。

maldives264_20120430103036.jpg

maldives265.jpg

maldives266.jpg

SHAMEEが綺麗なエビクラゲを中層で見つけて、カサの部分を押さえながら目の前まで持ってきてくれました。

maldives267.jpg

ダイビングを終えると夕飯です。ドーニクルーが釣ってくれたカジキがお刺身で出ました。

maldives268.jpg

この近辺では夜に明かりを点けておくとプランクトンが集まって、それを目指してマンタが来るということで、みんなで待ちましたが小魚とそれを狙う中型の魚は集まるもののマンタは見られませんでした。

maldives269.jpg