この日はいよいよシミランクルーズのハイライトであるリチェリューロックへ潜る予定です。ボートはまだ皆が寝静まる夜中にボン島を離れてまずはタチャイ島へ向かいます。が、海は荒れてすごい波です。力いっぱい揺れてます。

そんな中をボートはなんとかタチャイ島へ到着し、この日の最初のポイントのタチャイ・ピナクルに潜ります。

今回はナイトロックスのタンクが使えたので、浅くしか潜らない毎日4本目のダイビングを除いてすべてのダイビングでナイトロックスのタンクを使いました。ブリーフィングの前に「ナイトロックス!」と声がかかって自分のタンクの酸素濃度のチェックを行うのが習慣でした。
similan149.jpg

similan150.jpg
エントリーは全体を2つに分けて狭いセッティングエリアで身動きが取れなくなるのを防いでいました。この日は僕らは後発のチームでした。

similan151.jpg

similan152.jpg

1本目のダイビングを終えると、この日は海況が悪いので、リチェリューロックには行かずにタチャイピナクルでもう1本潜って、ボン島へ戻ることになりました。残念ですが、仕方ありません。

similan153.jpg

similan154.jpg
2本目のダイビングではブラックフィンバラクーダの群れを見ることが出来ました。
タチャイピナクルを離れて、ボートはボン島へと向かいます。
similan155.jpg

similan156.jpg
ボン島に戻ると再び、West Ridgeに潜りました。今度こそマンタが見られればと思ったのですが、残念ながら今回も見ることは出来ませんでした。マンタはまたの機会におあずけです。

4本目はこれまた昨日と同じくサンセットダイブでKoh Bon Bayに潜りました。オヤビッチャの幼魚がかわいかったです。