この日は朝起きるとちょっと雲が多い感じでした。

そして朝食です。プレートの真ん中に真っ赤な太いソーセージが乗っていました。

午前はSecret Bayに2本続けて潜りました。まずはクマドリカエルアンコウ、そしてイバラタツです。


タツノオトシゴの分類はよくわかりません。これは、なんという種類なのでしょう。そしてモンハナシャコです。


水面休憩の後にもう1度Secret Bayに潜ります。
サラサハタの幼魚、そしてこれはアカメハゼでよいのでしょうか。


そしてニシキフウライウオとイソギンチャクモエビのファミリーです。


宿に戻って昼食です。かみさんはカニチャーハンを僕は鳥丼を頼みました。


昼食を食べていると激しい雨が降ってきましたが部屋に戻るときには止んでいて助かりました。
午後の1本目は昨日も潜ったSombreroに再び潜ります。
昨日とは別の位置でエントリーするとソフトコーラルのお花畑が見事でした。
ダイアナウミウシでしょうか。

再びオリビアシュリンプです。

ウコンハネガイが光ってました。

ツノダシです。

この日も追加のダイビングで4本目を潜ります。ポイントはDariloutです。



まずは深場で漁礁のような場所を見てからこのポイントの目標のニシキテグリを狙います。



アンカリングしたボートのすぐ下のサンゴとガンガゼの間にニシキテグリの姿が見えます。なかなかうまく写真には納まりませんでしたが、十分に満足しました。
宿に戻るとこの日も夕日がきれいでした。シャワーを浴びて着替えると、サンミゲルを飲みながらログ付けです。


ガイドのマッコイが来てログブックにサインをしてくれたので、記念撮影です。

この日の夕飯はエビの塩焼きをチョイスしました。


そして朝食です。プレートの真ん中に真っ赤な太いソーセージが乗っていました。

午前はSecret Bayに2本続けて潜りました。まずはクマドリカエルアンコウ、そしてイバラタツです。


タツノオトシゴの分類はよくわかりません。これは、なんという種類なのでしょう。そしてモンハナシャコです。


水面休憩の後にもう1度Secret Bayに潜ります。
サラサハタの幼魚、そしてこれはアカメハゼでよいのでしょうか。


そしてニシキフウライウオとイソギンチャクモエビのファミリーです。


宿に戻って昼食です。かみさんはカニチャーハンを僕は鳥丼を頼みました。


昼食を食べていると激しい雨が降ってきましたが部屋に戻るときには止んでいて助かりました。
午後の1本目は昨日も潜ったSombreroに再び潜ります。
昨日とは別の位置でエントリーするとソフトコーラルのお花畑が見事でした。
ダイアナウミウシでしょうか。

再びオリビアシュリンプです。

ウコンハネガイが光ってました。

ツノダシです。

この日も追加のダイビングで4本目を潜ります。ポイントはDariloutです。



まずは深場で漁礁のような場所を見てからこのポイントの目標のニシキテグリを狙います。



アンカリングしたボートのすぐ下のサンゴとガンガゼの間にニシキテグリの姿が見えます。なかなかうまく写真には納まりませんでしたが、十分に満足しました。
宿に戻るとこの日も夕日がきれいでした。シャワーを浴びて着替えると、サンミゲルを飲みながらログ付けです。


ガイドのマッコイが来てログブックにサインをしてくれたので、記念撮影です。

この日の夕飯はエビの塩焼きをチョイスしました。

コメント