南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2025/03

引越しの際に旧居で使っていたエアコン2台をそのまま持ってきたのですが、寝室で使っていたエアコンがホースが傷んでいて、製造年も古いのでホースを交換して設置する費用をかけるより新しいエアコンを付けた方がいいと思いますとの電気業者さんのアドバイスを受けてエアコンを買い直す予定にしていましたが、もう寒さも終了する時期になり、年度末で多少は値引きがあるかしらんということでエアコンを購入して今日が設置日でした。朝から業者さんが来て設置してくれました。
IMG_9941
この家の設計者はこの3階の寝室の南側の壁にエアコンを設置するような形で設計していてエアコン用の電源と換気口が南側の壁に付いていたのですが、設置する業者さんといろいろ相談をしてベランダのある西側の壁に設置することにしてコンセントを付けて設置してもらいました。で、室外機はベランダに置くことにしました。
IMG_9942

新居の家の中にはすでにかみさんが前の家で育てていたポトスが引き続き数点飾ってあったのですがリビングが広くなったのでちょっと大きめの木が欲しいなと思ってフェイクのガジュマルを購入してみました。前回のソファ購入の記事ので2枚目の写真の後ろの方にちょこっと写っているのですが、テレビの左横が空いていたのでそこにも何か置きたいなと思って、かみさんといろいろ話をしてフラワースタンドを購入してダイソーに売っている観葉植物を育ててみようということになりました。そしてその位置はエアコンの真下になるのでちょっと植物には過酷な環境なのでそちらにフェイクのガジュマルを移してガジュマルの位置にはフラワースタンドを置いて、ダイソーに売っていた観葉植物を置きました。
IMG_9839
一応ハイドロカルチャー用のハイドロボールというのを買って来て植えています。上からパキラ、ミリオンバンブー、サンセベリアハニーバニー、カラテア、アスプレニウムとなっています。これが全て330円なのですからダイソーさん凄すぎます。土代わりとなるハイドロボール、根腐れ防止剤もダイソーで購入、植えているポットも下2つはダイソーの200円のガラスキャニスター、上3つはダイソーの100円のプラスチック製の容器です。

↑このページのトップヘ