南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2024/11

新居に引越して前に住んでいた家は使わないので売りに出していましたが、無事に本日午前中に購入者さんがローンを組んだ銀行のお店におもむき、各種書類に記入&押印して、売却の残金が振り込まれたのを確認してカギを購入者さんにお渡ししました。
IMG_8422

11月8日に引越しをしてすぐにほとんどの荷物は方が付いたのですが、キッチンの収納家具が当初は引越しのすぐ後には納入される予定だったのですが色々とあって今日になってようやく納入されました。
IMG_8401
これで残っていた段ボールも全て片付けることができました。

今日は旧居に残した家具などを業者さんにお願いして片付けて頂きました。
IMG_8328

すっかり何も無くなってしまいました。リビングルーム。
IMG_8330
部屋その1。
IMG_8335
その2。
IMG_8334
ダイニングスペース。
IMG_8338
飼い主さんは大々的にリノベーションするみたいです。

今日は新居への引越しでした。朝8時からアート引越しセンターさんが来て作業開始しました。
IMG_8293
新居の家の前の道路が狭いので小型のトラックで4回くらい往復することになりますとのことで結局3往復してもらいました。
IMG_8294
新居は養生されてすごいことになりました。
IMG_8295
新居は階段も狭いので大きな家具はクレーン車で引き上げてもらいました。
IMG_8287
リビングはこんな感じになりました。まあ、後ろを振り返ると段ボールの山があるのですが。

後は延々と段ボールを開けて収納に入れましたが全然終わりませんでした。

先日JCOMさんで開通したネット回線ですが、J:COMさんに申し込みをした際に「最初はJ:COMの回線からネットも回線をとりますが、後からauひかりに変えていただきます。」との話があって先日引いた回線はJ:COMのケーブルから分岐してWi-Fiルーターに繋がっていたのですが本日KDDIさんの工事が出来て午後にはKDDIさんの引いた光ケーブルからJ:COMさん別のルーターにONUを介して繋ぎ直す作業をしていました。しかしびっくりしたことに、そのルーターからLANケーブルを引いてこんなのを設置しました。
IMG_8226
これがOMUに繋いだWi-Fiルーターより電波が強力でついでに先日設置したルーターのSSIDとパスワードに変換するというのですが新居ではルーターを設置する二階と三階の寝室に電波が届けば充分なのでこれは使わないと思います。

あと、先日ネットで購入したロールスクリーンを設置したのですが、一箇所だけうまくブラケットが固定出来なくて設置出来ていませんでした。施工業者さんに確認したところ、ビスが35mm以上必要ですが短かったのではないですかとのことで確かにそれより短かったと思って40mmのビスを購入して付けてみるとしっかりと固定出来ました。ここはダイニングエリアでお隣の家とちょっと目が会ってしまう可能性があるのでダブルロールスクリーンにしました。この状態だと外から全く中が見えなくなりますがレースのもの一枚にするとうっすらと外が見えるようになります。
IMG_8222
また、リビングとダイニングの照明にダクトレールを設置していちばん外側にサーキュレーターを付けました。
IMG_8223
エアコン用の電源がLDKの見通せる位置にないのでエアコンから出た空気が回るようにリビングとダイニングをこのかたちにしてキッチンまで風がまわればなーという感じです。

↑このページのトップヘ