南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2024/02

朝起きると早速ホテルのレストランで朝食です。今日は和食っぽくしてみました。

htb241
ホテルからハウステンボス入口近くのバス乗り場に行き、長崎空港行きのバスに乗り込みました。
htb242
今朝はすっかりいい天気でバスの窓越しに見える大村湾がきれいでした。
htb243
空港に着くとハウステンボス内のカステラの城には置いていなくてハウステンボスの入口の前にあるお店は帰りには閉店してしまっていて買えなかった福砂屋さんのカステラを購入しました。
htb244
手荷物検査を受けて搭乗ゲートに着くとちょうどこれから乗るBoeing787が到着したところでした。
htb245
11:20発のANA664便で羽田空港へ向かいます。
htb246
飲みもののサービスが始まるとお茶をお願いして、空港で買った角ずしをいただきました。
htb247
羽田空港駅からいつものように京急で帰りました。
htb248

朝起きるとホテルでビュッフェ形式の朝食をのんびりといただきました。

htb221
オープンの9時を少し過ぎてからハウステンボスに入りました。天候が曇りなのが残念ですが昨日の冷たい雨を思えば天国です。
htb222
チューリップと風車が本当にいい組み合わせです。
htb223

htb224
白い観覧車に乗りました。
htb225
観覧車の隣にあるハウステンボス歌劇大劇場でショーを見ました。
htb226
お昼を食べようかということになったのですがBLUE PRINTが前回とてもコーヒーが美味しかったので行ってこれはただのデザートですがバブルワッフルというのを頂きました。美味しいのはもちろんですが本当にこのお店は居心地がいいのです。コーヒーもとてもおいしかったです。
htb227
前回は光のファンタジアシティのカロヨンファンタジア、アートファンタジアに行きましたが、他のアトラクションも見てみようということで海のファンタジア、フラワーファンタジア、宇宙のファンタジアに行きました。
htb228
フラワーファンタジアのGARDEN OF REFLECTIONという場所が面白かったです。その場にいる人によって出来上がる花畑が変わるというものなのですが、最初は既に始まっていて花が咲いている状態だったので次の会を体験したのですが、居合わせたご高齢の婦人方が全然動くべき時に動かなかったので寂しい秋の野原が出来上がってしまいました。もう一回体験すると今度は人数も多くてみな動くタイミングでしっかり動き回ったので美しい花がたくさん咲きました。

次はショコラ伯爵の館でチョコドリンクが出てくる魔法の蛇口のチョコドリンクを飲みました。濃厚なチョコドリンクが美味しかったです。
htb229
せっかくアトラクションタウンに来たのでホライゾンアドベンチャーに入りました。そして今日も早めに夕飯を食べてしまおうということでペッパーランチに入りました。ハウステンボスのアプリではお店のメニューに佐世保名物のレモンステーキがあったのですが連休で混雑するのでメニューを絞っているようでレモンステーキはありませんでした。代わりにわくわくミドルというハンバーグ150gとカットステーキ75gのメニューをいただきました。
htb230
今日のファンタジック・スノーナイトショー~白銀の世界 点灯式~は男性デュオのマキシマムが歌いました。
htb231
全てのライトが一気に点灯して本当にきれいです。
htb232
ナインチェダンスナイトというプロジェクションマッピングショーが可愛らしかったです。ちなみにナインチェはミッフィーのふるさとオランダでの名前です。
htb233
ハーバータウンで行われる花火を見にホテルデンハーグの前の指定席に向かうと途中がランタンを模した灯りで飾られていて綺麗でした。
htb234
指定席は座りやすい椅子がゆったりと置かれていて音楽に合わせて上がる花火を存分に楽しむことが出来ました。
htb235
次にアムステルダムシティのスタッドハウスで行われるプロジェクションマッピングを見学しました。
htb236
ホテルに帰りながら色々と見て回りました。アートガーデンに行き光のオーロラガーデンを見ました。
htb237
アンブレラストリートミュージックショーはクリスマスの時よりずっと素敵でした。
htb238
最後に夜景のチューリップと風車を見て帰りました。
htb239
コンビニに寄ったりしてなんだかんだで部屋にたどり着くとすっかり遅い時間になってしまって23:00までしか利用できない温泉に慌てて浸かりに行き、今日もスパークリングワインを飲みました。
htb240

2か月前に行ったばかりのハウステンボスにまた行ってきました。朝起きてスマホを見るとどうも電車が遅れているようです。

htb201
ちょっと早めに家を出て京急蒲田経由で羽田空港へと向かいましたが少しの遅れで空港に到着しました。
htb202
手荷物検査は空いていてすぐに搭乗ゲートに到着しました。
htb203
今日の機材はBoeing787です。
htb204
少しだけカードラウンジに寄ってから搭乗ゲートに戻ってみますがどうも搭乗が遅れそうです。
htb205
iPhoneのウォレットの搭乗券を見ると出発時刻が変更になって運航行状況は遅延になっていました。
htb206
少し遅れましたが無事に離陸して上空に上がってドリンクのサービスが始まったあたりでちょうどお昼時になったので搭乗前に買っておいた崎陽軒のシウマイ弁当を頂きました。ちなみにパッケージにもあるとおり崎陽軒のはシュウマイでも焼売でもなくシウマイです。久々に食べましたがやはりおいしいです。
htb207
長崎空港に到着すると預入荷物は無かったのですぐにハウステンボス経由の佐世保行きのバスに乗り込みます。
htb208
ちょうど3時頃にハウステンボスに到着できたので1.5dayチケットを購入して入園します。さっそくチューリップのお迎えです。
htb209
まずは入ってすぐにあるテディベアキングダムに入りました。写真撮影の呼び込みをしていて人気のようなので僕らも並んで写真を撮ってもらいました。
htb2091
2階には様々なテディベアが並んでいました。かわいいテディベアがたくさんいて楽しかったです。
htb210
雨が止まないので濡れないで移動しようとカナルクルーザーに乗り込みます。
htb211
雨に濡れないようにパサージュに入り色々と見て回りました。
htb212
雨を避けてパサージュで行われたミッフィーのグリーティングがちょうど始まりました。
htb213
天井までランで覆われたエリアがあり見事でした。
htb214
今晩部屋で飲むワインを物色しようとワインの城へ行こうとして見当たらずに焦りましたが、並んで建つ隣の建物でした。そして早々と夕飯を食べてしまおうとタワーシティの魚壱へ行きお寿司のセットを頂きました。どのネタも美味でした。
htb215
そしてファンタジック・スノーナイトショー~白銀の世界 点灯式~を見ようとちょっと早めに会場に行ってみました。既に数人待っている人がいたので僕らも場所を確保しようと立っていたのですがあまりの寒さに回りに誰もいなくなってしまいました。僕らもたまらずホテルアムステルダムの入口のあたりで少し時間をつぶしてからまた人が集まり始めたので見やすい場所に移動すると間もなく始まる旨のアナウンスが流れます。やがて女性シンガーのユリアとバイオリン2人が登場して演奏が始まりました。
htb216
歌の盛り上がりに合わせて一斉にライトが点灯してきれいでした。
htb217
しかしちょっと寒くてかなわないのでホテルに行くことにしました。ワインの城へと向かいワインを購入してからフラワーロードで少しチューリップを見てホテルへと向かいました。
htb218
今回はハウステンボス駅のすぐ前のホテルローレライに泊まります。チェックインして部屋に入ります。思ったよりよい感じの部屋でした。しかしトイレに入ってみるとトイレのシャワー機能が壊れているのかまるで動きません。フロントに電話するとすぐにスタッフの方が来てくださり同じフロアの別の部屋へと案内してくれました。一度荷物をほどいてしまったのでバタバタと部屋を移動しました。
htb219
こちらのホテルは温泉の大浴場があるのでお風呂で温まってから買ってきたスパークリングワインをいただいてから就寝しました。
htb220

↑このページのトップヘ