2022/01
湯河原温泉へ行ってきましたー2日目
朝食は8:00からにお願いしていたのでゆっくりとしてから朝食を頂きます。

朝食を食べた後に最後にとまたお風呂に浸かりチェックアウトしました。
宿のすぐ近くのポケモンGOのジムにくろたまごが出ていたので行ってみました。五段の滝という名前がついていたので壮大な滝が見られるかと思ったらこちらは延々と流れる様子が滝が五段あるように見えるとのことでレイドバトルを終えると早々に宿の大滝ホテルの方へと戻り不動滝に行ってきました。

さらに滝の右手にある出世不動尊、出世大黒尊などを見て降りようとしていると前を歩いていたかみさんが下りの階段でこけてしまいました。めちゃ痛そうにしていましたが何とか歩けるとのことでしたのでとりあえず湯河原駅まで行こうとバス停まで行くとちょうどバスが来ました。駅に着くと薬局を探してとりあえずシップを貼ってみました。
ここで以前テレビで長嶋一茂さんが紹介していたイタリアンのサルーテに行ってみました。セットで頼んだのでまず前菜が来ます。

次にかみさんが頼んだシラスの乗ったピザです。いい感じに焦げています。

次に僕の頼んだカルボナーラ。濃厚でした。

食後においしいコーヒーを頂き駅まで歩くと東海道線で帰りました。駅から最寄りのバス停に着くとかみさんはそのまま整形外科へ直行しましたが、やはり足首の骨にひびが入っているとのことで足首をギブスで固められてしまいました。

朝食を食べた後に最後にとまたお風呂に浸かりチェックアウトしました。
宿のすぐ近くのポケモンGOのジムにくろたまごが出ていたので行ってみました。五段の滝という名前がついていたので壮大な滝が見られるかと思ったらこちらは延々と流れる様子が滝が五段あるように見えるとのことでレイドバトルを終えると早々に宿の大滝ホテルの方へと戻り不動滝に行ってきました。

さらに滝の右手にある出世不動尊、出世大黒尊などを見て降りようとしていると前を歩いていたかみさんが下りの階段でこけてしまいました。めちゃ痛そうにしていましたが何とか歩けるとのことでしたのでとりあえず湯河原駅まで行こうとバス停まで行くとちょうどバスが来ました。駅に着くと薬局を探してとりあえずシップを貼ってみました。
ここで以前テレビで長嶋一茂さんが紹介していたイタリアンのサルーテに行ってみました。セットで頼んだのでまず前菜が来ます。

次にかみさんが頼んだシラスの乗ったピザです。いい感じに焦げています。

次に僕の頼んだカルボナーラ。濃厚でした。

食後においしいコーヒーを頂き駅まで歩くと東海道線で帰りました。駅から最寄りのバス停に着くとかみさんはそのまま整形外科へ直行しましたが、やはり足首の骨にひびが入っているとのことで足首をギブスで固められてしまいました。
湯河原温泉へ行ってきましたー初日
新型コロナウイルスは12月に一度おさまってきていたのが、オミクロン株の流行でまた感染者がどんどん増えていますが、おさまっていたときに行われたかながわ県民割のキャンペーンを使って湯河原温泉に行ってきました。
どうせ行くなら湯河原近辺で観光をと思って色々と調べると熱海梅園というところで早咲きの梅が見られるとのことでしたので、これに行ってみようかということでまずは熱海に向かいます。熱海までは横浜からは近いので普通に東海道線で向かいます。天気が良くて電車の中にもさんさんと日差しが入ってきました。

熱海は賑わっていました。

適当にお店に入ってみましたが建物の上の階で工事が始まってしまい早々に退散しました。

電車で来宮に行き歩いて熱海梅園へと行きました。まだまだ咲いていない木もありましたが木によっては満開と呼んでもよいかもというくらいに咲いていました。

この熱海梅園の中に澤田政廣記念美術館というのがあってこの方については実は全然知らなかったのですが梅園の入園料を払うと美術館の入館料が不要というので入ってみました。作品はどれも力があってこういうのもいいなと思いました。
梅園を出るとすぐに熱海駅行きのバスが来そうだったのでバスを待ちバスで熱海駅に行き湯河原へと移動しました。湯河原の駅は木をたくさん使っていていい感じでした。

バスで宿に向かいます。

バス停から宿は目の前でした。大滝ホテルさんに泊まります。

お部屋はこんな感じでした。10畳もあって2人で使うには十分すぎます。

ウエルカムドリンクでコーヒーが頂けるというので二階のロビーでコーヒーを頂きました。

ゆっくりとお風呂に浸かってから夕飯を頂きます。

お刺身がおいしかったです。なんだかんだで十分満腹になり満足です。
この後またお風呂に入ってから部屋で少し飲み直して寝ました。
どうせ行くなら湯河原近辺で観光をと思って色々と調べると熱海梅園というところで早咲きの梅が見られるとのことでしたので、これに行ってみようかということでまずは熱海に向かいます。熱海までは横浜からは近いので普通に東海道線で向かいます。天気が良くて電車の中にもさんさんと日差しが入ってきました。

熱海は賑わっていました。

適当にお店に入ってみましたが建物の上の階で工事が始まってしまい早々に退散しました。

電車で来宮に行き歩いて熱海梅園へと行きました。まだまだ咲いていない木もありましたが木によっては満開と呼んでもよいかもというくらいに咲いていました。

この熱海梅園の中に澤田政廣記念美術館というのがあってこの方については実は全然知らなかったのですが梅園の入園料を払うと美術館の入館料が不要というので入ってみました。作品はどれも力があってこういうのもいいなと思いました。
梅園を出るとすぐに熱海駅行きのバスが来そうだったのでバスを待ちバスで熱海駅に行き湯河原へと移動しました。湯河原の駅は木をたくさん使っていていい感じでした。

バスで宿に向かいます。

バス停から宿は目の前でした。大滝ホテルさんに泊まります。

お部屋はこんな感じでした。10畳もあって2人で使うには十分すぎます。

ウエルカムドリンクでコーヒーが頂けるというので二階のロビーでコーヒーを頂きました。

ゆっくりとお風呂に浸かってから夕飯を頂きます。

お刺身がおいしかったです。なんだかんだで十分満腹になり満足です。
この後またお風呂に入ってから部屋で少し飲み直して寝ました。