南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2015/06

現在2台のパソコンを使っていて、1台はWindows7 Home Premium でもう1台はWindows7 Starterです。

で、Windows7 Home Premium の方をメインに使っていて、Windows7 Starterの方は旅行のときにしか使っていませんでした。Windows7 Starterの方はメモリが1GBしか積んでいなくてCPUもAtomだし非常に遅かったのですが、土曜日にふとこれ用のメモリを2GBに増設したらいくらだろうと価格コムを見てみたら、2GBのメモリが2,000円ほどでした。で酔っ払った頭でよく考えもせずに注文をしてしまいました。

それが早速届いたのでWindows7 Starterの方にセットしてみたのですが、いやぁ動作が軽快になることなること。もっと早くすればよかったと思った次第です。でこれはメモリスロットが1つしか無かったので、1GBのメモリが余ったのですが、これをWindows7 Home Premium の方に使えないかと思って挿してみました。(こちらは2GBを最初から積んでいて、1つメモリスロットが空いていました)結果はみごとに駄目。まあそりゃそうですな。見てみたら仕様が違うんだから。そんなこんなでパソコンを開けたり閉めたりしていたら、以前からあぶないと思っていたWindows7 Home Premium のパソコンのディスプレイの接続部分が駄目になってしまったようです。パソコン買い替えかなあ。

けど最近はパソコンほとんど使っていないです。普段は家ではもっぱらiPadだし。いざとなったらWindows7 Starterのパソコンもあるし。まあ、次にダイビング旅行に行って旅行記を書く9月までは特に不便は感じないだろうなぁと思うので、新しいパソコンの購入はしばらくは無しで行こうと思います。

ホームページをfc2からwebcrowに移して1ヶ月以上経ったのですが、Googleの検索でホームページの方がなかなか順位が上がりません。fc2の時代は「イクエーター号」で検索すると2回目のイクエーター乗船のモルディブ旅行記2がいい順位にいたのですが、webcrowに移ってから全然検索にかからなくなってしまいました。

とりあえず、fc2がwebcrowよりも検索にかかりやすいのかを見るためにwebcrowに作ったスマホ対応の旅行記を全てfc2の元のアドレスにも作り直してみました。これでしばらく様子を見ます。

homepage201505yoko

5月31日の投稿で「あきらめました」と書いた古い旅行記はスマホ対応しました。魚図鑑もインデックスのページ以外は対応し、プロフィールも対応しました。一応これで打ち止めにします。魚図鑑のインデックスはこのままにします。

http://dive.webcrow.jp/

私のPCのOSはWindows7なのですが、今朝PCを触っていてふと気がつくとタスクバーの右端の音量のアイコンの左の表示がこんな感じになっていました。

taskbar1

マウスカーソルを上に乗せるとなんと「Windows10を入手する」と表示されます。

taskbar2

けど、今朝見たネットのニュースでは「提供開始は2015年7月29日」と読んだばかりです。

なんなんでしょう。クリックする勇気はありません。


続きを読む

↑このページのトップヘ