現在2台のパソコンを使っていて、1台はWindows7 Home Premium でもう1台はWindows7 Starterです。
で、Windows7 Home Premium の方をメインに使っていて、Windows7 Starterの方は旅行のときにしか使っていませんでした。Windows7 Starterの方はメモリが1GBしか積んでいなくてCPUもAtomだし非常に遅かったのですが、土曜日にふとこれ用のメモリを2GBに増設したらいくらだろうと価格コムを見てみたら、2GBのメモリが2,000円ほどでした。で酔っ払った頭でよく考えもせずに注文をしてしまいました。
それが早速届いたのでWindows7 Starterの方にセットしてみたのですが、いやぁ動作が軽快になることなること。もっと早くすればよかったと思った次第です。でこれはメモリスロットが1つしか無かったので、1GBのメモリが余ったのですが、これをWindows7 Home Premium の方に使えないかと思って挿してみました。(こちらは2GBを最初から積んでいて、1つメモリスロットが空いていました)結果はみごとに駄目。まあそりゃそうですな。見てみたら仕様が違うんだから。そんなこんなでパソコンを開けたり閉めたりしていたら、以前からあぶないと思っていたWindows7 Home Premium のパソコンのディスプレイの接続部分が駄目になってしまったようです。パソコン買い替えかなあ。
けど最近はパソコンほとんど使っていないです。普段は家ではもっぱらiPadだし。いざとなったらWindows7 Starterのパソコンもあるし。まあ、次にダイビング旅行に行って旅行記を書く9月までは特に不便は感じないだろうなぁと思うので、新しいパソコンの購入はしばらくは無しで行こうと思います。
で、Windows7 Home Premium の方をメインに使っていて、Windows7 Starterの方は旅行のときにしか使っていませんでした。Windows7 Starterの方はメモリが1GBしか積んでいなくてCPUもAtomだし非常に遅かったのですが、土曜日にふとこれ用のメモリを2GBに増設したらいくらだろうと価格コムを見てみたら、2GBのメモリが2,000円ほどでした。で酔っ払った頭でよく考えもせずに注文をしてしまいました。
それが早速届いたのでWindows7 Starterの方にセットしてみたのですが、いやぁ動作が軽快になることなること。もっと早くすればよかったと思った次第です。でこれはメモリスロットが1つしか無かったので、1GBのメモリが余ったのですが、これをWindows7 Home Premium の方に使えないかと思って挿してみました。(こちらは2GBを最初から積んでいて、1つメモリスロットが空いていました)結果はみごとに駄目。まあそりゃそうですな。見てみたら仕様が違うんだから。そんなこんなでパソコンを開けたり閉めたりしていたら、以前からあぶないと思っていたWindows7 Home Premium のパソコンのディスプレイの接続部分が駄目になってしまったようです。パソコン買い替えかなあ。
けど最近はパソコンほとんど使っていないです。普段は家ではもっぱらiPadだし。いざとなったらWindows7 Starterのパソコンもあるし。まあ、次にダイビング旅行に行って旅行記を書く9月までは特に不便は感じないだろうなぁと思うので、新しいパソコンの購入はしばらくは無しで行こうと思います。