南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2015/04

LCCのセブパシフィック航空でセブやマニラ行きの航空券が¥1,000という激安で出ているのを見つけてしまいました。

で、さっそく9月のセブ行きを予約しちゃいました。ただし預け入れ荷物を付けたり、空港使用料が追加されたりで何だかんだで一人の往復がほぼ1万円になってしましました。おまけにWEBで予約をするのに付けていない食事や座席指定などのオプションが自動的に付けられていちいち解除するのが面倒なこと。

それでも来年1月のアニラオ行きのマニラ便が特典航空券で無料のはずなのに、燃油サーチャージやその他もろもろで2人で2万円を超える金額を払っていることを考えるとやはり激安なことに間違いはありません。

cebupacific.png

先月のイクエーター号で見た夕焼けです。アリ環礁のFesdu Faruで2015/03/23に撮影しました。

Fesdu Faruの夕焼け

この後ナイトダイビングでマンタを見にいきました。

乗るたびに少しずつ改良されていくイクエーター号ですが、先月乗ったときにこれはと思ったのが、脱水機です。

イクエーター号脱水機

正確には2槽式の洗濯機の脱水機なのですが、今回水着は3着しか持っていかなかったのですけれどもナイトダイビングで4本を一日に潜ったときでも乾いた水着を着ることが出来ました。ありがたかったです。

先月のイクエーター号のクルーズでは水中以外の写真のほとんどをiPhoneで撮影したのですが、その際にGPSデータを取得するようにしていたので、おおまかなイクエーター号の航路を知ることが出来ます。

maldives_all.jpg

今回は北マーレ環礁からラスドゥを経由してアリ環礁に入り、ジンベエサーチに時間を割いたのでアリ環礁南端での位置情報取得点が多い結果となっています。そしてヴァーヴ環礁に入って潜って南アリ環礁はグライドゥでローカルの島で買い物した以外は素通りでした。

今回モルディブから帰るときにイブラヒム・ナシル国際空港 (マレ国際空港)のDOMEというお店で待ち時間をつぶしたのですが、そのときiPhoneを見たら無料らしいWi-Fiが飛んでいたので利用しようとしてみました。

airport_Wi-Fi.png

しかし、結果的にはこのWi-Fiは使用できませんでした。

というのもこのWi-Fiを利用するのに携帯の電話番号を入力して、暗証番号がSMSで送られてくる仕組みなのですが、DOMEの店内では電話の電波が弱くて暗証番号のSMSを受け取ることが出来ずにいたからです。結局、空港の2階にあるDOMEから1階にある出発カウンターに行っても暗証番号は受け取れず、コロンボに行ってから何回かリトライしたものの返信を一気に数通受け取るはめになりました。

ちなみにこういった場合の電話番号の入力は090(1234)5678が日本での電話番号だとすると819012345678になります。先頭に日本の国番号を示す81を付けて090の頭の0を取る形での指定になります。

↑このページのトップヘ