南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2015/03

Google Flightという存在を始めて知りました。モルディブ行きの飛行機を見てみました

GoogleFlight.jpg

Wi-Fiもマレ-コロンボ以外はあるのですね。いくらなんだろう。たぶん使わないとは思いますが。シート電源とUSB電源があるのはナイスです。復路のマレ-コロンボのレッグスペースが狭めとされているのが、いまいちです。

モルディブの魚図鑑に続いてパラオとサイパンの魚図鑑のページを作ってみました。

3つのページを統合するサブメニューも作って、ホームページのvisual dictionaryからリンクしています。

http://dive.webcrow.jp/zukan.htm

モルディブ行きが近づいてきて、過去に撮影した写真を見ていたら、これで図鑑のページを作ったらどうだろうと思って、魚図鑑のページを作ってみました。

http://dive.webcrow.jp/zukan_maldives.htm

ホームページではvisual dictionaryからリンクしています。

ちなみにモルディブ以外のダイブサイトの図鑑を作るかは未定です。気が向いたら作ります。

STワールドさんからモルディブ行きのスリランカ航空のeチケットが送られてきて、予約番号がわかったので予約内容をホームページから見てみました。

すると今回のスリランカ航空のチケット代金が載っていたのですが、これが安いのです。一人55,000円でサーチャージ等を合わせても86,620円です。

こんなに安かったのですね。びっくりです。

srilankan_fee.jpg

モルディブ行きのeチケット控えが送られてきました。

いつもだと1週間前に送られてくることが多いのですが、今回は早かったです。

↑このページのトップヘ