2014/10
ブログの広告
今までホームページとブログをfc2で作成していて、スマートフォン画面で広告が邪魔だと感じることが多かったのですが、ブログのオーバーレイ表示される広告は消せることが分かったので、設定してみました。
設定といっても、htmlファイルから、<%ad_overlay>を消すだけでした。
固定表示の広告は残りますが、とりあえず多少はすっきりして使いやすくなりました。
あわせてPC版のブログの検索バーも消すとその前にある広告が消せることが分かったので設定しました。
けれどもホームページの方のスマホの広告は消せないみたいです。うっとおしいです。
まあ、無料で利用しているホームページとブログなので、やむを得ないと考えましょう。
設定といっても、htmlファイルから、<%ad_overlay>を消すだけでした。
固定表示の広告は残りますが、とりあえず多少はすっきりして使いやすくなりました。

あわせてPC版のブログの検索バーも消すとその前にある広告が消せることが分かったので設定しました。

けれどもホームページの方のスマホの広告は消せないみたいです。うっとおしいです。

まあ、無料で利用しているホームページとブログなので、やむを得ないと考えましょう。
iPhoneマクロレンズで撮影してみましたその7
アリ環礁の南側の地図
昨日に引き続きモルディブの地図ですが、これはアリ環礁の南側です。このアリ環礁の南側の部分が、ジンベエの出るポイントになっていて、モルディブクルーズの通常コースでは、ジンベエが出ないとこの近辺を行ったり来たりします。地図のDhigurahあたりからSun Islandあたりだと思います。ダイビングで潜るポイントで記憶にあるのは、Dhigurah Out Dhidhdhoo Out、Maamigili Out、Holiday Out、Sun Outといった感じですから、それぞれDhigura、Dhidhdhoo、Maamigili、Holiday Island、Sun Islandの環礁の外側の部分になるかと思います。

もし、リゾート宿泊でジンベエを狙うのなら、Lux Maldives(旧Diva Resort&Spa)、Holiday Island、Sun Islandといったリゾートでしょうか。

もし、リゾート宿泊でジンベエを狙うのなら、Lux Maldives(旧Diva Resort&Spa)、Holiday Island、Sun Islandといったリゾートでしょうか。
マーレ近辺の地図
初めてモルディブに行ったときにモルディブの地図のポスターを買ったのですが、細かすぎて実はよく見ていませんでした。
スキャナーで読み込んだ地図のマーレ付近を拡大してみると、買い物に行く漁民の島のヒマフシ(Himmafushi)とかもちゃんと載っていました。僕らが唯一泊まったことのあるリゾートのトラギリ(Thulhaagiri)も意外と近いことも分かります。
イクエーター号が停泊するソネバギリ(Soneva Giri:今はギリランカンフシ[Gili Lankanfushi])はHimmafushiの左下(南西)です。

次にもしモルディブのリゾートに泊まる機会があるとしたらやっぱり南マーレ環礁でしょうか。予算的にはエンブドゥビレッジ(Embudu Village)あたりしか泊まれない気もしますが、もし出来たらヴァドゥ(Vadoo)とかで優雅に水上コテージとか泊まってみたい気もします。
スキャナーで読み込んだ地図のマーレ付近を拡大してみると、買い物に行く漁民の島のヒマフシ(Himmafushi)とかもちゃんと載っていました。僕らが唯一泊まったことのあるリゾートのトラギリ(Thulhaagiri)も意外と近いことも分かります。
イクエーター号が停泊するソネバギリ(Soneva Giri:今はギリランカンフシ[Gili Lankanfushi])はHimmafushiの左下(南西)です。

次にもしモルディブのリゾートに泊まる機会があるとしたらやっぱり南マーレ環礁でしょうか。予算的にはエンブドゥビレッジ(Embudu Village)あたりしか泊まれない気もしますが、もし出来たらヴァドゥ(Vadoo)とかで優雅に水上コテージとか泊まってみたい気もします。