南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2014/02

iPhoneにDCL(ディズニー・クルーズ・ライン)のiPhoneアプリを入れて行ってクルーズ中に活用しました。クルーズを離れているとページが開かないないのですが、クルーズのチェックインの場所から利用可能になって船内では部屋の中でも船内専用のWi-Fiが入って使用可能でした。

DCL iPhoneApp


ブログの中で縦長の画像がありますが、このアプリのハードコピーを縮小して使用しています。

船内の予定や船内マップ、各レストランのディナーのメニューなどを見ることが出来ました。

ただし、日本のAppストアからはインストール出来ません。米国のAppストアのアカウントを取得してインストールしました。

DCL(ディズニー・クルーズ・ライン)のマジック号でバハマのナッソーに停泊した際に街中に降りて、買い物と食事をしました。

ストローマーケットで木彫りのハンマーヘッドシャークを買いました。

HammerHeadShark.jpg

イクエーター号で今週、先週とハンマーヘッドを見ているようです。僕らもいつかは見てみたいです。

http://blog.livedoor.jp/maldivianstars/archives/7114723.html

http://blog.livedoor.jp/maldivianstars/archives/7105847.html

DCL(ディズニー・クルーズ・ライン)のマジック号でバハマのナッソーに停泊した際に街中に降りて、買い物と食事をしました。

Tシャツを3枚買いました。

Tshirts1.jpg

僕用に買った海賊Tシャツです。この晩のパイレーツナイトのディナーで着ました。

Tshirts3.jpg

かみさん用に買った海賊Tシャツです。この晩のパイレーツナイトのディナーで着ました。

Tshirts2.jpg

3枚買うと割安になるのでもう一枚買っちゃいました。僕用に買ったサメTシャツです。いろいろなサメが描かれています。

朝6時半のバスに乗るので5時起きをしました。前日の夜にホテル内のお店で娘が調達してきてくれたパンで朝食を食べると急いでパッキングをしてホテルのフ ロントのある建物へと向かいます。マジカルエキスプレスはすぐに来たので乗り込みます。

WDW186.jpg

空港に向かう途中で暗かった空も明るくなってきました。

WDW187.jpg

オーランド空港に到着してチェックインを終えるとまだ少し時間があったので、ディズニーストアで最後のお買いものです。

WDW188.jpg

出国審査を受け、更に手荷物検査を受けて搭乗ゲートに到着です。行きと同じくミネアポリス経由で成田に帰ります。

WDW189.jpg

ミネアポリス行の機内ではドリンクとスナックのサービスがありました。残念ながらこのとき搭乗したボーイング757-200はパーソナルモニターのある機 材ではありませんでした。

WDW190.jpg

ミネアポリスに着いて外を見ると往路のときには凍っていた外の道路の氷が融けていました。

WDW191.jpg

成田行きも無事に飛びそうです。

WDW192.jpg

成田行きのエアバスA330-200は無事に離陸し、まずはドリンクのサービスです。

WDW193.jpg

最後部の座席だったので食事はチキンが無くなっていてビーフを食べることになりました。

WDW194.jpg

行きと同じくペットボトルが1本配られました。

WDW195.jpg

WDW196.jpg

途中でサンドイッチの軽食が出てきて、更に成田に着く直前にもマフィンの軽食が出ました。成田からいつものように、京成と都営浅草線と京急を乗り継いで家 に帰りました。家までの途中の道は今回の旅行の間に降ったという雪がまだたくさん残っていました。

ついにマジック号を下船する日になってしまいました。

DCL170.jpg

朝起きて飲み物を取りにデッキ9に来てみるとちょうど朝日が昇ったところでした。

DCL171.jpg

最後の朝のみレストランが指定されます。前日のディナーを食べたレストランなので僕たちはAnimator's Palateです。

DCL172.jpg

メニューから選ぶようになっていて、僕はRoute66というのを選びました。これにパンと飲み物がつきます。

DCL173.jpg

朝食を終えてロビーを見るとどんどん下船が進んでいます。僕らも下船するとしましょう。

DCL174.jpg

まわりにはたくさんDCLのバスが停まっているのに、今晩の宿のサラトガ・スプリングスの名前を言うと指示されたのは普通のバンでした。ちょっと不安にな りましたが、ちゃんと話は通じているようです。

WDW168.jpg

無事にサラトガ・スプリングスに到着です。

チェックインをして、部屋の用意が出来たらメールをくれるというのでしばらく待ってみたのですが、時間がもったいないので今回まだ行っていないEPCOT へ行くことにしました。

WDW169.jpg

バスの来る場所をベルボーイさんに聞いてEPCOT行きのバスを待つと何台か別の場所に行くバスが来てから、EPCOT行きのバスが来ました。途中で事故 車が道をふさいでいていたりして時間はかかりましたが、EPCOTに到着です。

WDW170.jpg

EPCOTに入るとシンボルのスペースシップ・アースが見えてきました。まずはワールド・ショーケースに向かいます。

WDW171.jpg

娘がメキシコ館のグラン・フェスタ・ツアーに乗りたいというのでまずはこれに乗りました。

WDW172.jpg

お昼をたべようということになり、フランス館のブランジェリ・パティシェリに入りました。

WDW173.jpg

デザートに3人で少しずつ分けて食べたクレームブリュレが絶品でした。サンドイッチもおいしかったです。

WDW174.jpg

お店を出ると、快晴の空に「JESUS LOVES U」などと飛行機が文字を書いていました。

WDW175.jpg

このあとワールド・ショーケース内を見て回ってからソアリンに乗りに行きました。80分待ちでしたが、 EPCOTに来たからには乗らないわけにはいきません。

WDW176.jpg

Qラインのゲームが楽しかったです。そしてソアリンは爽快でした。

WDW177.jpg

続いてニモと仲間たちの海(The Seas with Nemo and Friends)に乗りました。このアトラクションは降りた先が小さな水族館になっていてかみさんと二人で大興奮でした。まずはニモです。

WDW178.jpg

WDW179.jpg

WDW180.jpg

WDW181.jpg

WDW182.jpg

この他にもたくさんいましたが、水槽が円筒形だったり、変な色のライトで水深の深さを出そうとしていたりで、まともな写真になりませんでした。

WDW183.jpg

WDW184.jpg

続いてサークル・オブ・ライフ、リビング・ウィズ・ザ・ランドとふたつのアトラクションを楽し んだあとはレストランがしまらないうちにとサンシャインシーズンで夕飯を食べました。

そして、花火のリフレクションズ・オブ・アースを見てバスに乗ってホテルへと帰りました。

が、ここで問題が。サラトガ・スプリングスは異常に広いホテルで最初に停まったバスの停留所はあきらかに見たことが無い風景です。その後に次々と停まる停 留所も見たことの無い風景が続きます。結局最後のバス停が正解でした。ところがバス停は見たことがある風景なのですが、フロントのある建物に行きたいのに それがどれだか暗くなっていてわかりません。結局娘とその知人の助けを借りてフロントのある建物に戻り、預けてあった荷物を受け取って、さらに娘の知人に僕らの部屋があ る建物まで送ってもらい。ようやく部屋へとたどり着きました。

WDW185.jpg

ベッドにはきちんとミッキー型のタオルアートが置かれていました。寝るだけなのにもったいないくらい立派な部屋でした。

↑このページのトップヘ