南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

ダイビング

天気予報は昨日より悪くなり風はますます強まりそうです。昨日のダイビングショップでのログ付けの後に慶良間は無理でたぶんゴリラチョップでのビーチダイビングが濃厚という感じでそれも無理なら電話しますとのことでした。しかし特に電話は無くとりあえずはどこかでダイビングは出来そうです。迎えの車が来ると今日はビーチダイビングではなく砂辺でボートダイビングをしますということで昨日と同じLucky号に乗り込みます。本島に沿って進む分には海はそれほど荒れていなくて助かりました。
okinawa1629
1本目は砂辺浄水場前に潜ります。まずはこの排水口を目指して泳いだそうなのですが、ガイドのMさんも久々に潜るポイントということで見事に方向を見失って戻ったりもしながらたどり着きました。
okinawa1630
アカヒメジの小さな群れが付いていました。
okinawa1631
次にこちらは給水口。
okinawa1632
ヘラヤガラがいました。
okinawa1633
クロスズメダイの幼魚です。
okinawa1634
2本目も砂辺で潜る予定だったようですが、台風を避けて砂辺に来ているダイビングショップが多くて混みあっているとのことで嘉手納に移動して水釜に潜ります。バブルコーラルにバブルコーラルシュリンプ。
okinawa1635
ハリセンボンは見つかるとあっという間に泳いで行ってしまいました。
okinawa1636
ムレハタタテダイです。
okinawa1637
今日は2本でダイビングは終了とのことで、着替えてからお昼を食べて帰港しました。
okinawa1638
ダイビングショップに戻ると2日間のダイビングの清算をして機材を軽く洗いログ付けをしてホテルへと送ってもらいました。

ホテルに戻るとまだ3時前だったのでこれまで行けなかったかわひらに行ってみました。お店はちゃんと開いていて閉店間際だったので惣菜の品物は少なかったですがほとんどが値引きされていて色々と買いこみました。
okinawa1639
この日も菊の露を頂きました。スルルの唐揚げの苦味がいい味出してました。
okinawa1640
菊の露を飲み終わってもまだ少し飲みたい感じだったのでホテル内の自動販売機でオリオンビールを買って飲みました。
okinawa1641

朝起きて天気予報を見るとやはり風がかなりありそうです。今日はダイビングは無理かなとおもいつつキャンセルの場合にダイビングショップからかかってくるはずの電話が無いので慌てて支度を終えてホテルの玄関前に行きました。今回も昨年秋と同様にシーサーさんにお世話になります。
okinawa1610
ショップに着くと港まで少し歩いて今日のボートに乗り込みます。今日のボートはLucky号です。
okinawa1611
出港するとやはりすごい波です。しかし東からの風だったのでなんとか慶良間に到着しまずは大曽根に潜ります。まずはヤシャハゼです。
okinawa1612
続いてチンアナゴです。
okinawa1613
ホシカイワリが四匹横を泳いで行きました。
okinawa1614
大きな根にアマミスズメダイ、アカヒメジ、ノコギリダイ、アカマツカサ、タテジマヤッコなどさまざまな魚がいてその中に数匹スミレナガハナダイがいました。
okinawa1615

okinawa1616

okinawa1617
水面休憩の後2本目は寸崎北に潜ります。ウミウチワがたくさん咲いていました。
okinawa1618
アカククリが群れていました。
okinawa1619
深めの位置にある根にロウニンアジがいましたが皆で一気に追いかけたせいかすぐにどこかにいなくなってしまいました。
okinawa1620
カスミチョウチョウウオが大きな群れになっていました。
okinawa1621
サンゴに小さな様々な魚がいて楽しかったです。

ここでお昼です。昨日ファミマで買ったおにぎりです。
okinawa1622
この後ボートは3本目のダイビングポイントとしてウチザン礁へと向かいましたがやはりウチザン礁は潜れるような海の状態ではなくてボートは前島へと向かいました。
ということで3本目は前島パライソに潜ります。まずはクチナガイシヨウジです。
okinawa1623
ミゾレウミウシです。
okinawa1624
コイボウミウシもいました。
okinawa1625
テングハギモドキがとても大きな群れを作っていました。
okinawa1626
ガイドのMさんがフロートを上げ下げして群れを刺激してみましたが残念ながら反応がありませんでした。


アオウミガメがいました。みんなで写真を撮っているとどこかに泳いで行ってしまいました。
okinawa1627
それにしてもここも延々と続くサンゴが見事でした。
okinawa1628
ダイビングを終えると大波に揺られながら那覇に帰りました。

夕飯は昨日と同じくファミマで調達したもので菊の露を頂きました。

ダイビングは今日でおしまいですが、すっかりいい天気になりました。ガルメアウス島で体験ダイビングに参加する3人を下ろしてゲメリス方面に進みます。
palau559
まずは今日もジャーマンチャネルに潜ります。マダラタルミの幼魚がいました。
palau560
泳いでいるといきなり右手にマンタが現れました。
palau561
お腹を砂にこすりつけたと思ったらすぐにいなくなってしまいました。
palau562
クマノミのいるイソギンチャクにイソギンチャクモエビが付いていました。
palau563
ネジリンボウのペアがいました。
palau564
水面休憩を取り今度はブルーホールに潜ります。ウコンハネガイがいました。
palau565
本当にきれいです。
palau566

palau567
この日のお昼ご飯はカツサンドでした。
palau568
3本目は今回のパラオのダイビングの締めです。ということでやはりブルーコーナーです。ただし、今回は棚の上を流していきます。ギンガメアジが群れていました。
palau569
ネムリブカが休んでいました。
palau570
ミナミギンポがいました。
palau571
ヨスジフエダイとノコギリダイの混泳がきれいでした。
palau572
これで4日間のダイビングは終了です。ガルメアウス島で体験ダイビングをした3人をピックアップしてダイビングショップへと戻りました。
palau573
ダイビングショップへ戻ると機材を洗い、精算をしてからホテルへと送ってもらいました。
夕飯はWCTCで買ったもので済ませました。
palau574

一昨日から昨日へとだんだんと回復してきた天候が今日はすっかりとよい天気になりました。今日はウーロン方面に行きますとのことでした。palau544
1本目からウーロンチャネルに潜ります。ホソフエダイが群れていました。
palau545
深い位置で小さなサメが何匹も集まってぐるぐると回っていました。
palau546
ヤマブキハゼが全身を穴から出していました。
palau547
Erwinがウミシダからコマチコシオリエビを探して見せてくれました。
palau548
さらにこちらのウミシダからはウミシダウバウオです。結局ウーロンチャネルはまるで流れずキャベツコーラルまで行きつかずに終わってしまいました。
palau549
水面休憩の後、2本目はグラスランドに潜ります。まずはお約束の手のクリーニング。
palau550
ここでもチンアナゴです。
palau551
ホウセキキントキが群れていました。
palau552
テングカワハギがサンゴの影に隠れていました。必死になって撮影していたらこの後、まるでサンゴに隠れずにいる個体がたくさんいて力が抜けました。
palau553
午前のダイビングを終えてお昼ご飯です。メインは白身魚の南蛮でした。
palau554
3本目はシアスコーナーに潜ります。ホホスジタルミの幼魚がいました。
palau555
カスミチョウチョウウオが群れていました。
palau556
透明なエビがいました。以上で本日のダイビングは終了です。
palau557
今日の夕飯はWCTCのお隣にあるYano's Local Food Marketで魚とサラダとチキンステイックを購入しました。
palau558

この日は昨日より天気は回復してきていて青空ものぞく天気になりました。ボートにゲストは3人だけでしたが、途中で早朝ダイビングの人が移動して加わるとのことでした。今日もボートはゲメリス方面に向かい、1本目はジャーマンチャネルです。ガイドのErwinが砂地でカレイ?ヒラメ?を教えてくれました。
palau529
ツカエイが砂に埋もれていました。
palau530
チンアナゴが砂地から顔をのぞかせていました。
palau531
ウミウシがいました。シラナミイロウミウシでしょうか。
palau532
オオメカマスの群れが横を泳いで行きました。
palau533
そして今日もマンタを見ることができました。
palau534
1本目のダイビングを終えてボートに上がると昨日のボートで一緒だった人が4人早朝ダイビングから移動して加わっていました。イルカがいるとのことでボートをそちらに寄せるとイルカが寄って来てくれました。
palau535
水面休憩の後、今日もまたブルーコーナーに潜ります。ただし今回はマクロ穴に行きますとのことです。一気に水深30m過ぎまで潜りまずはヘルフリッチを探します。穴の左端にいるとのことでしたが、確かにいました。とりあえず写真を撮り穴の右側に移動してみるとアケボノハゼがたくさんいました。
palau536
アケボノハゼを撮るとガイドのErwinが呼ぶので行ってみました。こちらにもヘルフリッチがいました。これは独占していたので落ち着いて写真を撮ることができました。
palau537
ハゼを見終えて棚の上に行くとタコのオスとメスが近くにいました。この後安全停止をしながら上から見ていると交接をしていました。
palau538
そしてお昼ご飯です。今日のおかずのメインはハンバーグでした。
palau539
3本目もブルーコーナーです。今度は普通に潜ります。見渡すかぎりのグレイリーフシャークですごい迫力でした。
palau540
視界の範囲に絶えず4~5匹以上のグレイリーフシャークがいる状態が続きました。
palau541
棚の上ではモンツキカエルウオがかわいい顔をのぞかせていました。
palau542
夕飯は一昨日と同じ店でフライドチキンとフライドポテトを買い、昨日のピザの残りを食べました。
palau543

↑このページのトップヘ