南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

IT

Windows11がローンチされて、うちのPCのDELLのInspiron 14 5000 プレミアムがWindows11に対応していることは分かっていたのですが、あらためてWinddows Updateを開くと「このPCでWindows11を実行できます」とのことだったのでマイクロソフトのサイトに行って更新プログラムを実行しました。
5
更新はサクサクとトラブルもなく進んでWindows11になりました。これからちょっとづつ使っていこうと思います。
4


iPhone 11を購入しました。Proではなくて無印の11で記憶容量は64GBのブラックです。
IMG_0054
今回のiPhoneはAppleが価格の面でかなり頑張った印象です。持った感じはこれまでのiPhone Xとほぼ変わらない感じであまり大きくなった感じがしません。

約2年前にASUSのノートパソコンVivoBook R206SAを購入して当初は旅行のときのみしか使わなかったのですが、最近ポケモンGOのプレイのスクリーン録画したものをYouTubeに上げるようになって少しだけ動画に情報を付けたりするのに使うようになりました。
そうすると以前は旅行時に画像を保存するのに使っていただけのときには気にならなかった動作の遅さが気になりだしてどうしたものかと思っていました。普通ならまずはメモリ増設なのだと思うのですがこのパソコンはメモリがオンボードの2GBから増設できません。
そこでハードディスクをSSDに交換することを思い立ちました。価格コムを見ると2000円と少しで128GBのSSDなら買うことが出来そうです。そこでAmazonで「DIERYA 120GB SSD 3D Nand 7mm内蔵ソリッドステートドライブ2.5"」というのを購入してみました。
で届いたので早速導入です。
IMG_1367
MicrosoftのサイトからWindows10をUSBメモリにダウンロードして新規でWindows10をセットアップしました。まあCPUがCeleronですしメモリは2GBなので爆速になったなんてことはありませんが、ずいぶんストレスは減りました。

China Mobile(中国移動香港)のSIMカードをAmazonで購入して上海で使ってみました。
shdl106
飛行機内でHUAWEI Mate9のSIMカードを差し替えて上海に到着するとすぐに機内モードを解除したのですが、通信可能になったのは空港を出てタクシーでホテルに移動している途中でした。
Screenshot_20180415-163530
でTwitterやLINEは問題なく使えました。ただし、Twitterで画像付きのツイートをするとなかな更新されずにイラつきました。またSMSと通話も可能とのことだったのですが、SMSは送れませんでした。通話はしていないので使用可否は分かりませんでした。

上海ディズニーに行くまで1カ月半ほどになりました。上海ではHUAWEI Mate9にChina Unicom(中国聯通香港)のこちらのSIMを挿して使うかなと考えていました。中国本土では普通は使えないLINEやTwitterもこちらのSIMでは使えるとのことでした。
ChinaUnicom
でそろそろ購入しようかなと思ってAmazonを見ていたらChina Mobile(中国移動香港)のこちらのSIMが検索結果に出てきました。こちらのSIMも中国本土でLINEやTwitterが繋がるみたいです。
中国移動香港
こちらは3日間使用可能なものですが1日分の特典付きとのことで4日間使えるみたいです。なおかつChina Unicomのものがデータ専用SIMなのに対してChina Mobileのこちらは音声通話とSMSも使えるようです。価格もChina Unicomが¥1,400なのに対して¥1,160と安いです。ただしChina Mobileは使っている周波数が中国本土ではBand38/39/40/41ということで中国以外ではあまり一般的ではないものだそうです。けれどもHUAWEI Mate9はこれらの周波数にばっちり対応しています。という訳でこちらの商品をAmazonで注文してみました。4月に上海に行って帰ってきたらレポしたいと思います。

↑このページのトップヘ