南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2017/04

ホームページは最初はfc2で作成してその後webcrowに移行して利用してきたのですが、ドメイン名にwebcrowが入るのはいまいちに思っていました。

でいろいろとネットを見てみたら無料で取得できるドメインというものがあることを知りました。

そこで無料でドメインを取得出来るFreenomを利用してみました。tkドメインというのがメジャーみたいなのですが、tkドメインにある90日間で25アクセス以下の場合は、登録が削除されまるという制限が無さそうなcfのドメインを取得してみました。これをwebcrowのサーバーに適用してみました。
freenom
というわけでホームページはhttp://dive.cf/という超シンプルなものになります。旧アドレスへのアクセスは全てhttp://dive.cf/配下のアドレスに移動されるようにしました。

なんかネット上にはいきなりドメインを削除されたとか書いているのも見ましたがとりえずこれでしばらく様子を見ます。
続きを読む

昨年秋に音楽のストリーミング配信サービスのSpotifyが日本でもサービスを開始してからスマホではよく利用していたのですが、無料のプランでは広告が入るのは仕方ないとしてもシャッフルプレイしかできないのが不満でした。

しかしPC版では無料のプランでも曲を指定できると聞いてASUSのVivoBook206SAにインストールしてみました。
Spotify_s
で使い出してみたのですがこれがアルバムを始めから終わりまで聞くことができてとてもよいです。もちろん聞きたい1曲を指定しても聞くことが出来ますし、歌詞も表示できます。昔聞いていて手放してしまったレコードの曲をちょっと懐かしく手軽に楽しむことが出来ます。手放せなくなりそうです。これで無料だなんてなんてよい時代になったのでしょう。

ASUSのVivoBook206SAを購入してしばらく使っていてもう少し動作がきびきびすればいいなと思っていました。

アマゾンのカスタマーレビューを見てみるとハードディスクをSSDに交換している人が多いようですが500GBのハードディスクの容量に惹かれて購入したので安い容量の少ないSSDでは意味が無いですし、大容量のSSDは高価なので安いVivoBook206SAを購入した意味が無くなってしまいます。そこでWindowsのReadyBoostを試してみました。VivoBook206SAはUSB3.0のUSBポートがひとつあるのでこれにPQIという会社のU603Vという8GBのUSBメモリをセットしてみました。
J0000017262
価格コムでUSB3.0対応のもので8GBで小型のものではこれが最安でした。
readyboost
8GBの容量があるのに4GBまでしか設定できませんでしたが、ちょっと動作が軽快になった気がします。
続きを読む

↑このページのトップヘ