南の海で潜りたい

ダイビング好きのブログです。夫婦でのダイビング旅行を中心に日々のつれづれを書いています。

2015/05

ホームページをウェブクロウ(webcrow)に移転してから、密かにスマホ対応をしていました。今までのデザインのままでも、ちょっと拡大表示してもらえれば大丈夫な作りではあったのですが、やはりそれは面倒だろうということで、パソコンで見てもスマホで見てもそれなりに見えるようにトップページ旅行記を作り変えました。これからはWEBの利用もますますスマホ利用が増えるだろうと考えての対応です。

ただし、旅行記の一部はホームページ用の写真が小さかったのでオリジナルを探したのですが、オリジナルのファイルが見つからずにいくつかのページの作り変えはあきらめました。

あとは魚図鑑をどうするかですが、ちょっと考え中です。

ちなみにホームページをパソコンやiPadの横表示で見るとこんな感じです。
homepage201505yoko


iPadの縦表示やパソコンのウィンドウを小さくして見るとこんな感じ
homepage201505tate


スマホで見るとこんな感じです。
homepage201505smafo


これを1つのhtmlファイルで出来るように変更しました。
旅行記も同じデザインで統一しました。

Zenfone2を使うようになって10日ほどたったので感想を。

よいと思う点

・物理ボタンで起動とスリープをさせないで済む
最初はスリープボタンが押しにくくて、何だこれはと思ったのですが、起動はディスプレイをダブルタップで、スリープは画面の空いているところをダブルタップで出来るので物理ボタンを操作する必要はまるでありませんでした。以前かみさんのiPhoneがホームボタンが駄目になったり、娘のiPhoneがスリープボタンが駄目になったりしたのを見てきたので物理ボタンを押す必要が無いのはすごくポイント高いです。但しスリープのダブルタップは最初は使い方がよく分かっていませんでした。ホーム画面で空いている場所をダブルタップというのを読んで試してみたのですが、うまくいきませんでした。これはアイコンの無い場所をダブルタップする必要があったのですが、ホーム画面からアイコンを1個移動させて空間を作ってそこをダブルタップすることで出来るようになりました。ただ、アプリを追加するたびにホーム画面がうまってしまうので、いちいち移動させる必要があるのがちょっと面倒です。

よくないと思う点
・片手で操作出来ない
ホームボタンをダブルタップで縮小表示出来るのですが、縮小しても上の方は片手では操作出来ないし、そもそも大画面で見やすい利点が縮小したらまるで生かせません。縮小表示はほとんど利用していません。結果ほぼ常に両手で操作しています。

けれどもiPhone6が出たときにはiPhone6 Plusの5.5インチはとんでもなく大きいと思っていたのですが、やはり大画面は老眼が出始めている身にはありがたいです。総じて言えばZenfone2には満足しています。

zenfone2_20150530

DMMモバイルからZenfone2が届きました。
ZenfoneHako

箱を開けるとこんな感じ。
ZenfoneHako2

中身を取り出してみるとこんな感じ。
ZenfoneNaka

SIMカードをセットするのに裏蓋を開けねばならないので、開けてSIMとmicroSDをセットするとこんな感じです。
ZenfoneNaka2

別にアマゾンから購入したケースと液晶保護フィルム、それにmicroSDカードを並べるとこんな感じです。
ZenfoneBihin


で早速開通です。無事に開通してアプリをいくつか入れてみました。AndroidなのでGoogle関連のアプリは入っているので、とりあえずTwitterとかLINEとかを入れてみましたよ。

Zenfone2の購入を決めたのでケースと液晶保護フィルム、それにmicroSDカードを購入しました。

全てアマゾンで価格重視の購入です。

ケースはポリカーボネート製のクリアタイプにしました。

microSDカードは32GBのSDHCにしました。

本体が送られて来るのに間に合うかなぁ。

携帯をASUSのZenfone2にすることにしました。

zenfone2

DMMモバイルで一番安いプランです。色はシルバーにしました。ネットで注文していつ届くのかは分かりません。

MNPをしようかとも思ったのですが、なんかソフトバンクにMNP予約番号をもらおうと思ったら、解約しないように説得されて面倒だったので、MNPも止めました。というわけで、携帯の番号も変わります。以前私が名刺をお渡しした皆様は記載の携帯の電話番号はもうすぐ使えなくなります。

↑このページのトップヘ